日本発多言語国際情報発信の現状と課題―ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ(早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書) [単行本]
    • 日本発多言語国際情報発信の現状と課題―ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ(早稲田大学現代政治経済研...

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002538104

日本発多言語国際情報発信の現状と課題―ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ(早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書) [単行本]

砂岡 和子(編著)室井 禎之(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日出版社
販売開始日: 2016/03/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本発多言語国際情報発信の現状と課題―ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ(早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 研究の対外発信と多言語人材育成(ドイツ語学文学の国際交流・国際発信―日本独文学会の国際交流事業を中心に
    界としての日本フランス語教育学会にとっての国際化と対外発信の戦略
    日本文学における日仏共同研究の可能性 ほか)
    第2部 跨境する国際人材の養成(Cross‐border Environmental Protection and International Talents Cultivation
    China:Responding the Environmental Challenges and Towards a Sustainable Future
    Building hub for global human resource development and lessons learned from it ほか)
    第3部 翻訳と国際報道(翻訳される日本文学―その歴史と現状の一端
    多言語音声翻訳技術の最前線
    国際競争力強化のための日本語からの多言語情報発信における機械翻訳の活用 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    砂岡 和子(スナオカ カズコ)
    早稲田大学政治経済学術院教授。E‐Learning、中国語教育。中文教学現代化学会理事、WASEDA e‐Teaching Award 2014大賞

    室井 禎之(ムロイ ヨシユキ)
    早稲田大学政治経済学術院教授。ドイツ言語学、言語学

日本発多言語国際情報発信の現状と課題―ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ(早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日出版社
著者名:砂岡 和子(編著)/室井 禎之(編著)
発行年月日:2016/03/10
ISBN-10:4255009104
ISBN-13:9784255009100
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国語
言語:日本語
ページ数:381ページ
縦:21cm
他の朝日出版社の書籍を探す

    朝日出版社 日本発多言語国際情報発信の現状と課題―ヒューマンリソースとグローバルコミュニケーションのゆくえ(早稲田大学現代政治経済研究所研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!