縄文人の世界観 [単行本]
    • 縄文人の世界観 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002538109

縄文人の世界観 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:国書刊行会
販売開始日: 2016/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

縄文人の世界観 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生命と再生をめぐる神話的世界観。見るものの心を激しくゆさぶる不思議な造形の土器や土偶にこめられた意味とは。認知考古学・心理学・神話学・宗教学・民俗学などの諸学問の知見を援用し、シンボリズムとレトリックを鍵に縄文人の思考方法を解きあかす。
  • 目次

    はじめに
    第一章 縄文人の思考基盤
     1 世界観とは
     2 読み解きの理論
     3 中核のシンボル
     4 周辺のシンボル
     5 縄文造形のメカニズム
    第二章 土器のシンボリズム
     1 縄文土器とは
     2 形のレトリック
     3 模様のレトリック
     4 混和材のレトリック
     5 縄文土器の読み解き
    第三章 土偶のシンボリズム
     1 土偶とは
     2 造形のレトリック
     3 身体部位のレトリック
     4 模様のレトリック
     5 土偶の読み解き
    第四章 祭祀具のシンボリズム
     1 祭祀具とは
     2 材質のシンボリズム
     3 形と模様のレトリック
     4 祭祀具の読み解き
    第五章 施設跡のシンボリズム
     1 施設跡とは
     2 構成要素のレトリック
     3 形のレトリック
     4 施設跡の読み解き
    第六章 遺跡のシンボリズム
     1 縄文「ムラ」とは
     2 立地のシンボリズム
     3 「ムラ」の読み解き
    第七章 縄文人の世界観
     1 縄文人にとって「死」とは
     2 縄文人の世界観
     3 縄文人の思想
     4 縄文文の行動
     5 世界観と構造
    おわりに
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 直行(オオシマ ナオユキ)
    1950年北海道生まれ。札幌医科大学客員教授、北海道考古学会会長。第29回藤森栄一賞受賞。日本人類学会評議員、日本考古学協会理事などを歴任。医学博士
  • 出版社からのコメント

    縄文人は世界をどのように認識していたのか。諸学問の知見を援用し、シンボリズムとレトリックを鍵に縄文人の世界観を明らかにする。
  • 内容紹介

    見るものの心を激しくゆさぶる不思議な造形の土器や土偶にこめられた意味とは。認知考古学・脳科学・心理学・神話学・文化人類学・宗教学・民俗学などの諸学問の知見を援用し、シンボリズムとレトリックを鍵に縄文人の世界観を明らかにする。
  • 著者について

    大島直行 (オオシマナオユキ)
    1950年北海道生まれ。札幌医科大学客員教授、北海道考古学会会長。第29回藤森栄一賞受賞。日本人類学会評議員、日本考古学協会理事などを歴任。医学博士。著書に『対論・文明の原理を問う』(共著、麗澤大学出版会、2011年)、『月と蛇と縄文人』(寿郎社、2014年)。

縄文人の世界観 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:国書刊行会
著者名:大島 直行(著)
発行年月日:2016/03/23
ISBN-10:4336060002
ISBN-13:9784336060006
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:20cm
他の国書刊行会の書籍を探す

    国書刊行会 縄文人の世界観 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!