ネパールでカーストを生きぬく―供犠と肉売りを担う人びとの民族誌 [単行本]
    • ネパールでカーストを生きぬく―供犠と肉売りを担う人びとの民族誌 [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002538295

ネパールでカーストを生きぬく―供犠と肉売りを担う人びとの民族誌 [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2016/03/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ネパールでカーストを生きぬく―供犠と肉売りを担う人びとの民族誌 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    カーストはこれからどこに向かうのか?差別に苦しみながらもカーストの伝統的な役割である食肉屠畜で経済力をつけたカドギの人びと。グローバル市場経済への包摂と王政から共和制への移行という激変の時代に、カーストが日々の営みの中で再創造され、生の肯定の拠点となっていく過程を示す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    カーストとして生きる/個人を生きる
    第1部 肉売りカーストという役割(交わされる財とサービス―ネワールのカースト間関係
    暮らしを支える共同性―親族関係と生活組織
    カースト役割と個人の信仰世界の交差)
    第2部 食肉市場の形成とカースト役割の組み換え(生活の場の重層性―カースト役割と市場取引
    食肉市場の形成とカースト間関係の変容
    食肉のカースト社会からの離床
    供物としての肉から商品としての肉へ)
    第3部 国家的変動への下からの接続(カースト・イメージの読み替え
    交錯する関係性とその操作)
    下からのカーストの再創造
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 加奈子(ナカガワ カナコ)
    1978年京都市生まれ。関西学院大学社会学研究科博士課程修了。博士(社会学)。現在、日本学術振興会特別研究員。専攻は文化人類学、社会学、ネパール地域研究

ネパールでカーストを生きぬく―供犠と肉売りを担う人びとの民族誌 の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社 ※出版地:京都
著者名:中川 加奈子(著)
発行年月日:2016/02/29
ISBN-10:4790716813
ISBN-13:9784790716815
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
ページ数:312ページ
縦:22cm
他の教学社の書籍を探す

    教学社 ネパールでカーストを生きぬく―供犠と肉売りを担う人びとの民族誌 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!