シニア左翼とは何か―反安保法制・反原発運動で出現(朝日新書) [新書]

販売休止中です

    • シニア左翼とは何か―反安保法制・反原発運動で出現(朝日新書) [新書]

    • ¥85826 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002539233

シニア左翼とは何か―反安保法制・反原発運動で出現(朝日新書) [新書]

価格:¥858(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2016/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

シニア左翼とは何か―反安保法制・反原発運動で出現(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    2015年、国会前の反安保法制集会。目立っていたのは実は60・70歳代のシニアたちだった。ほかの社会運動でもシニアは活躍している。なぜ参加し、どう活動しているのか―。若い頃、学生運動でゲバ棒を振った経験者がいれば、孫の将来を不安視し、初めて集会に参加した専業主婦もいる。高齢大国ニッポンに、新たな「老人パワー」が生まれつつあるのか。気鋭のジャーナリストが、彼らの「人間ドラマ」を追った。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会運動のニューウェーブ
    第2章 なぜ「SEALDs」に熱くなるのか
    第3章 怒る学者、作家たち
    第4章 世代別シニア左翼の傾向
    第5章 新左翼党派は、いま
    第6章 シニア左翼はどこへ行くのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 哲夫(コバヤシ テツオ)
    1960年、神奈川県生まれ。教育ジャーナリスト、フリー編集者。教育、社会問題を総合誌などに執筆
  • 内容紹介

    【社会科学/社会】反安保法制、反原発……。国会前のデモなどで、若者以上に目立っているのが60、70代のシニア世代だ。若い頃、世の中に反旗を翻したものの、その後は体制に順応したはずの彼らは、なぜ再び闘っているのか。同窓会? 再びの世直し? 新集団をめぐる「人間ドラマ」を追った。

シニア左翼とは何か―反安保法制・反原発運動で出現(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:小林 哲夫(著)
発行年月日:2016/03/30
ISBN-10:4022736585
ISBN-13:9784022736581
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:263ページ
縦:18cm
横:11cm
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 シニア左翼とは何か―反安保法制・反原発運動で出現(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!