なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習 [単行本]
    • なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習 [単行本]

    • ¥1,62849 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002540625

なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習 [単行本]

坊城 俊樹(監修)やすみ りえ(監修)東 直子(監修)岡田 崇花(監修)
価格:¥1,628(税込)
ゴールドポイント:49 ゴールドポイント(3%還元)(¥49相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:つちや書店
販売開始日: 2016/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぞり書きは上達への近道。小林一茶、松尾芭蕉、与謝野晶子、夏目漱石など、60人の名人たちの名句と名歌をなぞって味わい美文字が身につく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    名人たちの自筆を紹介!
    第1章 なぞって味わう俳句
    第2章 なぞって味わう川柳
    第3章 なぞって味わう短歌
    第4章 句や歌の手習い
    句や歌を自分で書くときの素朴な疑問にお答えします!完成度アップのためのQ&A
    第5章 美しい文字の基本
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坊城 俊樹(ボウジョウ トシキ)
    俳人。俳誌『花鳥』主宰。日本伝統俳句協会常務理事。国際俳句交流協会理事。日本文藝家協会会員。NHK文化センター講師をはじめ、平成15年より2年間「NHK俳壇」の選者も務める

    やすみ りえ(ヤスミ リエ)
    川柳作家。全日本川柳協会会員。川柳人協会会員。文化審議会国語分科会委員。恋を詠んだ句で幅広い世代から人気を得る。朝日カルチャーセンター、NHK文化センターなどでも川柳講座を担当。テレビやラジオなどへの出演も多い

    東 直子(ヒガシ ナオコ)
    歌人。現代歌人協会理事。歌壇賞及び角川短歌賞選考委員。「かばん」会員。平成8年第7回歌壇賞を受賞。近年は小説やエッセイ、絵本等の執筆にも力を入れている

    岡田 崇花(オカダ スウカ)
    書家。日本書蒼院副理事長(松戸会会長)。文部科学省後援書写検定試験千葉県審査員。八柱ヨークカルチャー暮らしの書道講師、JOYFUL2千葉ニュータウン実用書道講師。競書雑誌『書蒼』に手本揮毫。読売書法展かな部特選受賞

なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習 の商品スペック

商品仕様
出版社名:滋慶出版/つちや書店
著者名:坊城 俊樹(監修)/やすみ りえ(監修)/東 直子(監修)/岡田 崇花(監修)
発行年月日:2016/04/10
ISBN-10:4806915475
ISBN-13:9784806915478
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:127ページ
縦:26cm
他のつちや書店の書籍を探す

    つちや書店 なぞって味わう俳句・川柳・短歌の手習い帖―お手本をまねて筆ペン文字を習得 書込練習 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!