サイバー社会への法的アクセス―Q&Aで学ぶ理論と実際 [単行本]
    • サイバー社会への法的アクセス―Q&Aで学ぶ理論と実際 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002541185

サイバー社会への法的アクセス―Q&Aで学ぶ理論と実際 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法律文化社
販売開始日: 2016/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サイバー社会への法的アクセス―Q&Aで学ぶ理論と実際 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    基礎編(サイバー社会の法構造
    私的財産を守るために―法規制と被害者の救済
    取引のルール―契約の考え方
    企業のスタイルと法―企業規模による法規制
    株式市場と法規制―ファイナンスとガバナンス
    商品流通をスムーズに―独占・寡占の法規制)
    応用編(電子商取引入門―これからの取引
    電子商取引における責任のあり方
    電子商取引の支払い方法―電子決済の未来
    電子商取引と消費者の保護―消費者契約法を中心に
    サイバー犯罪―新たな犯罪類型と刑事規制
    会社法の未来―電子化の進展と会社制度
    パテント―発明とその権利保護
    Web上の著作権―著作権の多様化
    知財保護のスキル―サイバー社会と不正競争防止法の機能)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 博(マツモト ヒロシ)
    久留米大学法科大学院教授
  • 出版社からのコメント

    現代のサイバー社会の状況をふまえた、初学者のためのネットワーク法学のガイドブック。基本的な法と電子商取引、知財法を解説。
  • 著者について

    松本 博 (マツモトヒロシ)
    松本 博(久留米大学教授)

    井上 能孝 (イノウエヨシタカ)
    井上 能孝(福岡大学准教授)

    工藤 聡一 (クドウソウイチ)
    工藤 聡一(日本大学教授)

    泉 日出男 (イズミヒデオ)
    泉 日出男(愛媛大学准教授)

    藤村 賢訓 (フジムラマサノリ)
    藤村 賢訓(大分大学准教授)

    大野 正博 (オオノマサヒロ)
    大野 正博(朝日大学教授)

    千手 崇史 (センズタカシ)
    千手 崇史(福岡工業大学助教)

    鐘ヶ江 聖一 (カネガエセイイチ)
    鐘ヶ江 聖一(弁護士)

サイバー社会への法的アクセス―Q&Aで学ぶ理論と実際 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法律文化社 ※出版地:京都
著者名:松本 博(編)
発行年月日:2016/04/15
ISBN-10:4589037696
ISBN-13:9784589037695
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:194ページ
縦:21cm
他の法律文化社の書籍を探す

    法律文化社 サイバー社会への法的アクセス―Q&Aで学ぶ理論と実際 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!