常用漢字表の字体・字形に関する指針―文化審議会国語分科会報告(平成28年2月29日) [単行本]
    • 常用漢字表の字体・字形に関する指針―文化審議会国語分科会報告(平成28年2月29日) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002541221

常用漢字表の字体・字形に関する指針―文化審議会国語分科会報告(平成28年2月29日) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三省堂
販売開始日: 2016/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

常用漢字表の字体・字形に関する指針―文化審議会国語分科会報告(平成28年2月29日) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 常用漢字表「(付)字体についての解説」の考え方(当指針の基本的な考え方
    常用漢字表における字体・字形等の考え方
    漢字の字体・字形に関して、社会で起きている問題
    当指針の対象
    「漢字を手書きすることの重要性」(「改定常用漢字表」)との関係)
    第2章 明朝体と手書き(筆写)の楷書との関係(手書き(筆写)の楷書と明朝体の歴史
    明朝体のデザイン
    手書き文字のいろいろな書き方に明朝体のデザイン差と共通するところがあるもの
    明朝体に特徴的な表現の仕方があるもの
    手書き(筆写)の楷書では、いろいろな書き方があるもの
    手書き(筆写)の楷書字形と印刷文字字形の違いが、字体の違いに及ぶもの)
    第3章 字体・字形に関するQ&A(基本的な事項に関する問い
    具体的な事項に関する問い)
    字形比較表
    参考資料
  • 出版社からのコメント

    平成28年度文化審議会より報告された「常用漢字表の字体・字形に関する指針」を市販本として刊行。教育関係者中心に必携の1冊。
  • 内容紹介

    平成28年度文化審議会より報告された「常用漢字表の字体・字形に関する指針」を市販本として刊行。常用漢字表の字体・字形に関する国語施策を掲載。学校教育・戸籍行政等をはじめ、全ての関係者に必須の1冊。

常用漢字表の字体・字形に関する指針―文化審議会国語分科会報告(平成28年2月29日) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三省堂
著者名:文化庁(編)
発行年月日:2016/04/30
ISBN-10:4385362335
ISBN-13:9784385362335
判型:規大
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:236ページ
縦:30cm
他の三省堂の書籍を探す

    三省堂 常用漢字表の字体・字形に関する指針―文化審議会国語分科会報告(平成28年2月29日) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!