世界の英語ができるまで [単行本]
    • 世界の英語ができるまで [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002541277

世界の英語ができるまで [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:亜紀書房
販売開始日: 2016/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の英語ができるまで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「世界の共通語」はこうして生まれた。ヨーロッパの片田舎に生まれた一地方言語は、やがてイギリス全土を越え、アメリカ、オセアニア、アフリカ、アジアへと広まっていく。その過程で、英語はどんなふうに発展し、変化をとげてきたのか?新しい英語の形「ピジン」や「クレオール」は、いつ、どこで、どうやって生まれたのか?世界の英語のおどろくべき多様性と豊かさと、壮大な歴史を紹介します。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 イングランドにおける英語盛衰史
    第2章 イギリス諸島における英語の広がり
    第3章 英語の世界進出―アメリカおよびカナダの英語
    第4章 南半球に伝わった英語―オーストラリア、ニュージーランド、南アフリカ
    第5章 英語から新たな言語へ―カリブ海地域およびアフリカの英語
    第6章 アジアに伝わった英語―南アジアおよび東南アジアの英語
  • 内容紹介

    イングランドの片田舎の言葉だった英語が、一体どうやって世界の共通語になったのか。
    古英語の時代から、他の言語を抑えてイギリス全土に広がり、それがアメリカに伝わり、さらにオセアニア、アフリカ、アジアへと広まった英語は、いったいどんな風に発展し、変化してきたのか。
    クレオールやピジンは、どんな風にして生まれたのか?
    世界の英語のおどろくべき多様性と、その壮大な歴史を紹介します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    唐澤 一友(カラサワ カズトモ)
    1973年、東京生まれ。上智大学大学院博士後期課程満期退学。博士(文学)(上智大学)。駒澤大学教授。2014年、オクスフォード大学(キャンピオンホール)客員研究員
  • 著者について

    唐澤 一友 (カラサワ カズトモ)
    1973年、東京生まれ。1997年、上智大学卒業。2001年、オクスフォード大学(Campion Hall)留学。駒沢大学文学部英米文学科教授。著書に『英語のルーツ』(春風社)など。

世界の英語ができるまで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:亜紀書房
著者名:唐澤 一友(著)
発行年月日:2016/04/05
ISBN-10:4750514691
ISBN-13:9784750514697
判型:B6
発売社名:亜紀書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:287ページ
縦:19cm
重量:318g
他の亜紀書房の書籍を探す

    亜紀書房 世界の英語ができるまで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!