ほんまにオレはアホやろか(講談社文庫) [文庫]
    • ほんまにオレはアホやろか(講談社文庫) [文庫]

    • ¥70422 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002541332

ほんまにオレはアホやろか(講談社文庫) [文庫]

  • 4.4
価格:¥704(税込)
ゴールドポイント:22 ゴールドポイント(3%還元)(¥22相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2016/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ほんまにオレはアホやろか(講談社文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子供の頃から勉強嫌い。就職してもすぐにクビ。戦争で片腕を失い、九死に一生を得るも赤貧時代が待っていた。だけどクヨクヨする必要はない。それはそれなり、救いがあるものなのだ。激動の昭和史と重ねつつ、『テレビくん』で講談社児童まんが賞受賞までを綴ったおとぼけ自伝。超ユーモラスな文章の中に隠れた、独特で深遠な「幸福哲学」。オリジナルイラストカードつき!
  • 目次

    「こいつあ、アホとちゃうか」
    へんな美術学校
    落ちたのは一人
    男らしい仕事?
    靴をはかずに新聞配達
    ドロボウと流行歌手
    夜なら頭がサエると、夜間中学に
    支那通信
    ぼくは落第兵
    エプペとなら
    腕の手術をうけた相模原病院
    魚の名も知らずに、魚屋開店
    右手で筆記して、左手でほじくったら
    マントの下は褌
    さまざまな間借人
    東京の大先生
    パチンコ屋
    テレビ出現、紙芝居があぶない!
    「三十八だ、嫁さんもらえ」
    毎日が戦い
    『墓場の鬼太郎』が誕生
    『鬼太郎夜話』『河童の三平』をかく
    借金やら、倒産で……
    怪奇ものをやらせてください
    眠りに弱い男
    気ままな土人たち
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    子供の頃から落第続き。就職してもすぐにクビ。戦争で片腕を失い、九死に一生を得るも赤貧時代が待っていた。元気が出るおとぼけ自伝
  • 内容紹介

    子供の頃から勉強嫌い。就職してもすぐにクビ。戦争で片腕を失い、九死に一生を得るも赤貧時代が待っていた。だけどクヨクヨする必要はない。それはそれなり、救いがあるものなのだ。激動の昭和史と重ねつつ、『テレビくん』で講談社児童まんが賞受賞までを綴ったおとぼけ自伝。読めば元気がわくこと必至!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水木 しげる(ミズキ シゲル)
    1922年生まれ。鳥取県境港市で育つ。太平洋戦争時、激戦地であるラバウルに出征。爆撃を受け左腕を失う。復員後紙芝居画家となりその後、貸本漫画家に転向。1965年、別冊少年マガジンに発表した『テレビくん』で第6回講談社児童まんが賞を受賞。1989年『コミック昭和史』で第13回講談社漫画賞を受賞。1991年紫綬褒章、2003年旭日小綬章を受章。同年、境港市に水木しげる記念館が開館。2007年、仏版「のんのんばあとオレ」が仏アングレーム国際漫画祭最優秀賞を受賞。2008年、仏版「総員玉砕せよ!」が同漫画祭遺産賞を受賞。2010年、文化功労者顕彰。2015年11月、逝去

ほんまにオレはアホやろか(講談社文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:水木 しげる(著)
発行年月日:2016/04/15
ISBN-10:4062933691
ISBN-13:9784062933698
旧版ISBN:9784591013946
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:249ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 ほんまにオレはアホやろか(講談社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!