教養として知っておきたい二宮尊徳―日本的成功哲学の本質は何か(PHP新書) [新書]
    • 教養として知っておきたい二宮尊徳―日本的成功哲学の本質は何か(PHP新書) [新書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002541719

教養として知っておきたい二宮尊徳―日本的成功哲学の本質は何か(PHP新書) [新書]

  • 5.0
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:PHP研究所
販売開始日: 2016/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教養として知っておきたい二宮尊徳―日本的成功哲学の本質は何か(PHP新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二宮尊徳といえば、薪を背負って書を読む「二宮金次郎像」ばかりが有名かもしれない。だが彼は、幕末期に、一農民の出身でありながら、600を上回る荒れ果てた農村や諸藩の再建に見事に成功した人物である。明治以降、近代日本を創り上げていった人々が「師」と仰ぎ、戦後進駐してきたGHQの高官も「真の自由主義者」と激賞した尊徳。彼は人々の心を燃え立たせる徳の人であると同時に、世界に先駆けてマイクロクレジットの仕組みを生み出した創意工夫の人でもあった。二宮尊徳の生涯とその「不滅の成功哲学」をわかりやすく紹介する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 困苦のなかからつかんだ成功哲学の萌芽
    第2章 「心」の荒廃を変えねば再建はならない
    第3章 各地に広がり受け継がれてゆく報徳仕法
    第4章 報徳思想―二宮尊徳の成功哲学の神髄
    第5章 実践で培い、発揮した七つの力
    第6章 思想の系譜―尊徳の思想はいかに継承されたか
    第7章 尊徳を師と仰いだ日本資本主義の立役者たち
    第8章 現代に受け継がれ、世界に広がる報徳思想
  • 内容紹介

    渋沢栄一、豊田佐吉、安田善次郎、御木本幸吉、土光敏夫らは皆、尊徳を信奉していた! 日本近代の基盤となった成功哲学の格好の入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松沢 成文(マツザワ シゲフミ)
    1958年、神奈川県川崎市生まれ。82年、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、松下政経塾に第3期生として入塾。84年、米国連邦下院議員スタッフを経て、87年、神奈川県議会議員に初当選。93年、衆議院議員に当選し3期務める。2003年、神奈川県知事に当選し2期8年をまっとうする。2013年に参議院議員選挙に当選し、国政に復帰
  • 著者について

    松沢 成文 (マツザワ シゲフミ)
    参議院議員

教養として知っておきたい二宮尊徳―日本的成功哲学の本質は何か(PHP新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:PHP研究所
著者名:松沢 成文(著)
発行年月日:2016/03/29
ISBN-10:456983020X
ISBN-13:9784569830209
判型:新書
発売社名:PHP研究所
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:17cm
他のPHP研究所の書籍を探す

    PHP研究所 教養として知っておきたい二宮尊徳―日本的成功哲学の本質は何か(PHP新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!