ポスト改革期の中国社会保障はどうなるのか―選別主義から普遍主義への転換の中で(Minerva Library"社会福祉"〈3〉) [全集叢書]
    • ポスト改革期の中国社会保障はどうなるのか―選別主義から普遍主義への転換の中で(Minerva Library"社会福祉"...

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002542437

ポスト改革期の中国社会保障はどうなるのか―選別主義から普遍主義への転換の中で(Minerva Library"社会福祉"〈3〉) [全集叢書]

沈 潔(編著)澤田 ゆかり(編著)
価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ポスト改革期の中国社会保障はどうなるのか―選別主義から普遍主義への転換の中で(Minerva Library"社会福祉"〈3〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、胡錦涛政権以降のポスト改革期を対象として、社会保障制度の構造的な変化を分析したものである。その特色は、中央・地方・コミュニティの各レベルの視点から、現地の具体的なデータや事例を用いて、政策と実態の両面から現状を描き出した点である。中国の社会保障改革が選別主義から普遍主義へと転換する中で、その意義を新たに考察し、今後の政策のあり方を展望した一冊。
  • 目次

    緒  言

    序 章 ポスト改革期の中国社会保障(沈  潔)
     1 ポスト改革期の中国社会保障をどう捉えるか
     2 ポスト改革期の社会保障制度の新しさ
     3 ポスト改革期へのプロセスの検証

     第Ⅰ部 ポスト改革期における社会保障の構造変化
    第1章 ポスト改革期の社会保障行財政(于  洋)
     1 「和諧社会」の政策方針と社会保障制度における財政支出の増加
     2 現代中国の社会保障制度の体系
     3 複雑な社会保障行政系統
     4 社会保障制度の支出規模及び財政制度との関係
     5 ポスト改革期の社会保障財政のあり方

    第2章 中国版皆年金体制の実像と行方(于  洋)
        ――高齢社会の到来と新型都市化政策への対応
     1 高額入居費と年金受給者の真相
     2 中国版皆年金制度の確立
     3 年金財政の不確実性と制度間の格差
     4 ポスト改革期における環境変化
     5 ポスト改革期の中国版皆年金体制の行方

    第3章 「全民医療保障」の虚実(李 蓮花)
        ――中央の戦略と地方の実践
     1 相反する「全民医療保障」への評価
     2 全民医療保障システムの構築――中央の視点から
     3 地域間の多様性と地方の実践
     4 公立病院改革と民営病院の発展
     5 医療保障システムの行方

    第4章 最後のセーフティネットの構築(朱  珉)
        ――「全民低保」を超えて
     1 経済成長と貧困削減
     2 都市部最低生活保障制度の創設――1993-1999年
     3 都市部における制度の拡充――2000-2005年
     4 「全民低保」の実現――2006-2013年
     5 全国的な公的扶助システムの誕生――2014年~
     6 中央政府の規範化と地方政府の適正化
     7 量的拡大から質的向上へ

    第5章 誰のための失業保険か(澤田ゆかり)
        ――失業救済から雇用促進への転換
     1 ポスト改革期の失業問題
     2 ポスト改革期の失業対策

    第6章 ポスト改革期の生命保険市場(片山ゆき)
     1 中国における民間生命保険
     2 ポスト改革期の生命保険市場
     3 社会保障改革と民間保険の連携
     4 民間保険が果たすべき補完機能

     第Ⅱ部 生活者の視点でみるポスト改革期の社会保障
    第7章 中国都市部の社区戦略(込山愛郎)
     1 改革開放期からポスト改革期に至る社区政策
     2 中国における社区政策の背景
     3 社区の担い手
     4 社区の機能と政策展開
     5 社区の諸相と社区の包摂
     6 ポスト改革期における社区政策――多元的社区包括サービスシステム
     7 機能する地域ネットワークの構築に向けて

    第8章 ポスト改革期における農村社会保障の激変(張 継元)
        ――政策立案・執行過程を中心に
     1 中国農村社会保障の3つの段階
     2 ポスト改革期における農村社会保障の変貌
     3 政策立案過程――なぜ農村社会保障制度が急速に立案されたのか
     4 政策執行過程――なぜ農村社会保障制度を急速に普及できたのか
     5 システム統合と社会統合の視点からの考察

    第9章 高齢者の権益保障の課題(包  敏)
        ――中華人民共和国老人権益保障法の改正を中心に
     1 高齢者の権益に関する新たな問題
     2 中華人民共和国老人権益保障法の改正
     3 改正後の中華人民共和国老人権益保障法の問題
     4 中国における高齢者権益保障の対策

    第10章 改革開放期・ポスト改革期にみる障害者の生活保障(真殿仁美)
     1 先行研究にみる改革開放期・ポスト改革期に関する見解及び生活保障
     2 改革開放期における障害者への社会保障
     3 ポスト改革期の社会背景――胡錦濤政権は何を目指したのか
     4 ポスト改革期の障害者福祉
     5 新たな共助のかたちを模索――慈善文化の育成と障害者自身による支援
     6 家庭による責任は維持
     7 公助・共助・自助のバランスの行方

    あとがき
    索  引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沈 潔(シン ケツ)
    1954年生まれ。1995年日本女子大学社会福祉学博士取得。現在、日本女子大学人間社会学部教授

    澤田 ゆかり(サワダ ユカリ)
    1961年生まれ。1986年東京外国語大学大学院国際学修士取得。現在、東京外国語大学総合国際学研究院教授
  • 出版社からのコメント

    生活者の視点に基づき政策と実態の両面から社会保障の構造的な変化を分析した一冊。
  • 著者について

    沈 潔 (シン ケツ)
    2013年3月現在日本女子大学人間社会学部教授

    澤田 ゆかり (サワダ ユカリ)
    2016年3月現在東京外国語大学総合国際学研究院教授

ポスト改革期の中国社会保障はどうなるのか―選別主義から普遍主義への転換の中で(Minerva Library"社会福祉"〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:沈 潔(編著)/澤田 ゆかり(編著)
発行年月日:2016/03/10
ISBN-10:462307451X
ISBN-13:9784623074518
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:329ページ
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 ポスト改革期の中国社会保障はどうなるのか―選別主義から普遍主義への転換の中で(Minerva Library"社会福祉"〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!