将棋界の巨人 大山康晴忍の一手(将棋連盟文庫) [単行本]
    • 将棋界の巨人 大山康晴忍の一手(将棋連盟文庫) [単行本]

    • ¥1,25438 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002542522

将棋界の巨人 大山康晴忍の一手(将棋連盟文庫) [単行本]

価格:¥1,254(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本将棋連盟
販売開始日: 2016/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

将棋界の巨人 大山康晴忍の一手(将棋連盟文庫) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大山は強かった―木村・升田から谷川・羽生まで、52年の棋士人生を数々の妙手で振り返る。将棋界の巨人の足跡を、棋史に残る妙手と当時のエピソードでつづった一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 忍の一手 西に逸材現れる
    第2章 忍の一手 兄弟子、升田幸三との死闘
    第3章 忍の一手 その高き壁
    第4章 忍の一手 生きる、それは戦うこと
    第5章 将棋ライバル物語 大山康晴VS升田幸三
  • 出版社からのコメント

    数多くの名手や鬼手によって与えられた感動と、その生きざまが見せた人間ドラマを堪能できる一冊。
  • 内容紹介

    「大山の記録が全て塗り替えられたとしても、その人生の価値は変わらない」(まえがきより)

    棋士・大山康晴は大正12年3月13日、岡山県浅口郡西阿知町(現在の倉敷市西阿知町)に生まれ、50数年に及ぶ棋士生活ののち、平成4年7月26日に亡くなりました。

    本書は若き日から亡くなる69歳までトップ棋士であり続けた巨人・大山康晴の足跡を妙手と当時のエピソードで振り返るものです。


    少年時代、近所のおじさんに指した一手から始まり、木村義雄、升田幸三、中原誠、谷川浩司、羽生善治らを相手に指した将棋史に残る名手の数々。

     対中原戦の△8一玉
     対飯野戦の▲4九銀
     対米長戦の△1二飛
     対加藤戦の▲6八竜
     対谷川戦の▲6七金

    などなど。

    数多くの名手や鬼手によって与えられた感動と、その生きざまが見せた人間ドラマを堪能できる一冊です。ささやかなる大山ツアーにご同行ください。

    閉じる
  • 著者について

    将棋世界 (ショウギセカイ)
    大山 康晴(おおやま・やすはる)十五世名人 生涯成績 1433勝781敗 順位戦 A級以上-連続44期 69歳4ヶ月は最年長A級記録で、A級棋士のまま死去 【タイトル履歴】 名人18期(十五世名人) 九段6期 十段8期(永世十段) 王将20期(永世王将) 王位12期(永世王位) 棋聖16期(永世棋聖) 登場回数合計112回 獲得合計80期 【優勝履歴】 棋戦優勝44回 【将棋大賞】 第 1回(1973年度)最優秀棋士賞・最多勝利賞 など多数 【その他表彰】 1977年特別将棋栄誉賞(通算千勝達成) 1979年紫綬褒章 1987年11月菊池寛賞 1990年11月文化功労者顕彰 1992年7月26日正四位勲二等瑞宝章 など多数

将棋界の巨人 大山康晴忍の一手(将棋連盟文庫) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本将棋連盟
著者名:将棋世界(編)
発行年月日:2016/03/31
ISBN-10:483995870X
ISBN-13:9784839958701
判型:文庫
発売社名:マイナビ出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:15cm
他の日本将棋連盟の書籍を探す

    日本将棋連盟 将棋界の巨人 大山康晴忍の一手(将棋連盟文庫) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!