日本古代の僧侶と寺院(日本仏教史研究叢書) [全集叢書]
    • 日本古代の僧侶と寺院(日本仏教史研究叢書) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002543188

日本古代の僧侶と寺院(日本仏教史研究叢書) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2011/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本古代の僧侶と寺院(日本仏教史研究叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代の日本においては宗教と政治は密接な関係にあり、寺院と僧侶は国家の統制下にあった。そのようななかで僧侶はどの様な活動を行っていたのであろうか。主に寺院内における僧侶の活動と僧侶と寺院の関係について、僧伝史料を主な材料として、六国史や正倉院文書をも用いながら詳細に解明する。
  • 目次

    第一章 東大寺と実忠
    第二章 東大寺僧安寛と平栄
    第三章 等定と東大寺
    第四章 永忠と梵釈寺
    第五章 下野薬師寺と如宝・道忠
    第六章 入唐前の空海
  • 内容紹介

    高野山の空海や東大寺の良弁など、僧侶の伝記から僧と寺院の関係を明らかにして、古代の仏教史を新たに問い直す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧 伸行(マキ ノブユキ)
    1965年兵庫県生まれ。1988年奈良大学文学部史学科卒業。1994年佛教大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、佛教大学・奈良大学・大谷大学等の非常勤講師

日本古代の僧侶と寺院(日本仏教史研究叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:牧 伸行(著)
発行年月日:2011/04/15
ISBN-10:4831860395
ISBN-13:9784831860392
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:20cm
厚さ:2cm
重量:333g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 日本古代の僧侶と寺院(日本仏教史研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!