モダニズム出版社の光芒―プラトン社の1920年代 [単行本]

販売を終了しました

    • モダニズム出版社の光芒―プラトン社の1920年代 [単行本]

100000009002543302

モダニズム出版社の光芒―プラトン社の1920年代 [単行本]

小野 高裕(共著)西村 美香(共著)明尾 圭造(共著)
販売終了時の価格: ¥3,780(税込)
出版社:淡交社
販売開始日: 2000/06/12(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

モダニズム出版社の光芒―プラトン社の1920年代 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    モダニズム出版社の彗星、プラトン社の実像に初めて迫る画期的な研究。女性をターゲットに、斬新な文芸誌で時代をリードしたプラトン社。そこに集まったデザイナー、編集社と文士たちとの幸福な出会いとその成果。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 プラトン社の軌跡(プラトン社前史
    谷町時代前期(大正11年4月~12年12月)
    谷町時代後期(大正13年1月~14年4月) ほか)
    第2部 プラトン社の雑誌デザイン(『女性』表紙とファッション・プレート
    山六郎と山名文夫
    『女性』題字ロゴと図案文字 ほか)
    第3部 雅俗を遊ぶ―編集者松阪青渓とその軌跡(中山太陽堂とプラトン社
    松阪青渓(寅之助)
    青渓著作と交友関係 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西村 美香(ニシムラ ミカ)
    1960年兵庫県生まれ。京都工芸繊維大学大学院修了。大阪芸術大学、京都精華大学兼任講師。デザイナー。意匠学会、日本出版学会会員。著書に、『復刻版「プレスアルト」』(柏書房、共著)、論文に、「1920年代日本の映画ポスター-松竹合名社山田伸吉の作品について」(『デザイン理論』第37号)などがある

    明尾 圭造(アケオ ケイゾウ)
    1961年大阪府生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程(日本史学専攻)修了。芦屋市立美術博物館勤務。交通史研究会、日本古文書学会会員。著書に、『阪神間モダニズム』(共著、淡交社)、論文に、「後期朱子学者の社会実践-菅茶山の教育活動を中心に」(津田秀夫先生古稀記念『封建社会と近代』〔共著〕所収)がある

モダニズム出版社の光芒―プラトン社の1920年代 の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:小野 高裕(共著)/西村 美香(共著)/明尾 圭造(共著)
発行年月日:2000/06/20
ISBN-10:4473017540
ISBN-13:9784473017543
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:283ページ
縦:22cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 モダニズム出版社の光芒―プラトン社の1920年代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!