プリミティヴアート

販売休止中です

    • プリミティヴアート

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002544176

プリミティヴアート

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
日本全国配達料金無料
出版社:言叢社
販売開始日: 2011/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

プリミティヴアート の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    かたちと想像力、無意識的背景、身体運動の習慣と技術を包括的に捉える芸術人類学の大著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    緒言
    1 序論
    2 芸術の形式的要素
    3 具象芸術
    4 象徴的意味
    5 様式
    6 北アメリカ北部太平洋沿岸の芸術
    7 プリミティヴな言語芸術と音楽とダンス
    結論
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ボアズ,フランツ(ボアズ,フランツ/Boas,Franz)
    1858~1942。ドイツのヴェストファーレン州ミンデンにユダヤ系ドイツ人として生まれる。ハイデルベルク大学、ボン大学、キール大学で物理学と生物学を学び、1881年、物理学の博士号を取得。物理学で博士学位論文を書き終えた後、物理学から地理学に転向、1882年、カナダ極北圏で地理学的な研究を実施する準備を行うためベルリンに向かった。当時、学会の中心にいた医学者ルドルフ・ウィルヒョウ、民族学者アドルフ・バスチアンらの知遇をえて、1883年8月から翌年8月の間、カナダ東部極北圏バフィン島のイヌイトの間ではじめてのフィールドワークを実施、続いて1885年にはカナダ、ブリティッシュ・コロンビア州ではじめての調査に赴く

    大村 敬一(オオムラ ケイイチ)
    1966年3月29日生。1997年3月、早稲田大学・大学院文学研究科・考古学専攻・博士後期課程、満期修了。博士(文学)。現在、大阪大学・大学院言語文化研究科・准教授。専門は人類学。カナダ極北圏のイヌイトとカナダ北西海岸インディアンを主たる調査地としている

プリミティヴアート の商品スペック

商品仕様
出版社名:言叢社
著者名:フランツ ボアズ(著)/大村 敬一(訳)
発行年月日:2011/02/26
ISBN-10:4862090354
ISBN-13:9784862090355
判型:A5
ページ数:653ページ ※546,107p
縦:21cm
その他: 原書名: Primitive Art〈Boas,Franz〉
他の言叢社の書籍を探す

    言叢社 プリミティヴアート に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!