キャリア・プランニング―大学初年次からのキャリアワークブック ワーク課題つき [単行本]
    • キャリア・プランニング―大学初年次からのキャリアワークブック ワーク課題つき [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002544492

キャリア・プランニング―大学初年次からのキャリアワークブック ワーク課題つき [単行本]

石上 浩美(編著)中島 由佳(編著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2016/03/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キャリア・プランニング―大学初年次からのキャリアワークブック ワーク課題つき の 商品概要

  • 目次

    Chapter 01 大学で学ぶとは

    01-01 大学はどういうところか
    01-02 大学で何を学ぶか
    01-03 キャリア・プランニングの目指すもの

    Chapter 02 大学生活への適応

    02-01 入学前オリエンテーション
    02-02 新入生対象ガイダンス
    02-03 友人関係と対人コミュニケーション
    まとめの課題

    Chapter 03 大学で学ぶための準備

    03-01 はじめに
    03-02 履修と履修要項
    03-03 大学の授業とは
    03-04 ノートテイキング
    まとめの課題

    Chapter 04 読むこと・考えること

    04-01 クリティカル・リーディング
    04-02 クリティカル・シンキング 
    まとめの課題

    Chapter 05 文献・資料を使うこと

    05-01 文献・資料の種類
    05-02 文献・資料の検索と入手
    05-03 文献・資料を利用する上でのルール
    まとめの課題 

    Chapter 06 課題を見つける

    06-01 問いを立てる
    06-02 問いを育てる: 仮説を立てる
    06-03 自分の研究テーマや課題をみつける
    06-04 大学生活を仮説検証の場にしよう1
    まとめの課題

    Chapter 07 論文・レポートを書くこと

    07-01 感想文・論文・レポートの違い
    07-02 アカデミック・ライティングのための準備
    07-03  論文・レポートの執筆と推敲
    07-04 論文・レポートの発表
    まとめの課題

    Chapter 08 協同すること

    08-01 はじめに
    08-02 アクティブ・ラーニングとは何か
    08-03 アクティブ・ラーニングが求められるのはなぜか
    08-04 アクティブ・ラーニングをどう学ぶか
    08-05 ピア・サポートは「仲間との支えあい」
    08-06 三つの態度
    08-07 いつでも始められる
    まとめの課題

    Chapter 09 聴くこと

    09-01 聞くこと・聴くこと・訊くこと
    09-02 インタビューを行うこと
    09-03 インタビューで守るべき約束事
    09-04 インタビューによって明らかにできること
    まとめの課題
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石上 浩美(イシガミ ヒロミ)
    大阪府生まれ。大阪教育大学大学院教育学研究科修了、奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得退学、教育学修士。大手前大学総合文化学部准教授。専門は教育心理学(学習・教育評価)、教師教育学。学校や地域における体験活動集団をフィールドとしたアクション・リサーチ研究、保育士・教師のキャリア発達支援のための養成・採用・研修モデルの構築に関する調査・研究を行っている。「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究(学術研究助成基金助成金基盤研究C)

    中島 由佳(ナカジマ ユカ)
    兵庫県神戸市生まれ。米国シカゴ大学大学院Humanities修士課程修了(Master of Art.Humanities)、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達心理学専攻博士課程修了、博士(人文科学)。内閣府日本学術会議上席学術調査員。大手前大学現代社会学部准教授。専門は発達心理学、教育心理学。大学受験から就職活動、入職後の初期適応までの青年期・成人期におけるキャリア発達とその過程におけるストレス対処について調査・研究
  • 出版社からのコメント

    学びの心構え、アカデミック・スキルズはもちろんキャリア教育も重視したアクティブな学びのための初年次から使えるワークブック
  • 著者について

    石上 浩美 (イシガミ ヒロミ)
    大阪府生まれ。大阪教育大学大学院教育学研究科修了,奈良女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位修得退学,教育学修士。大手前大学総合文化学部准教授。専門は教育心理学(学習・教育評価),教師教育学。学校や地域における体験活動集団をフィールドとしたアクション・リサーチ研究,保育士・教師のキャリア発達支援のための養成・採用・研修モデルの構築に関する調査・研究を行っている。「教員の自己形成およびキャリア形成支援モデル」の開発に関する研究(学術研究助成基金助成金基盤研究C) https://kaken.nii.ac.jp/d/p/24530842.ja.html最近は,音楽やアクティブ・ラーニングの手法を用いたワークショップ形式での学習活動集団づくり,地域コミュニティづくりにも取り組んでいる。主な著作として『教育心理学―保育・学校現場をよりよくするために』(共編著,嵯峨野書院,2016 年),『保育と表現』(共編著,嵯峨野書院,2015 年),『保育と言葉』(共編著, 嵯峨野書院,2013 年)など。

    中島 由佳 (ナカジマ ユカ)
    兵庫県神戸市生まれ。米国シカゴ大学大学院Humanities 修士課程修了(Master of Art, Humanities),お茶の水女子大学大学院人間文化研究科人間発達心理学専攻博士課程修了,博士(人文科学)。内閣府日本学術会議上席学術調査員。大手前大学現代社会学部准教授。専門は発達心理学,教育心理学。大学受験から就職活動,入職後の初期適応までの青年期・成人期におけるキャリア発達とその過程におけるストレス対処について調査・研究。また,家庭動物への愛着が子どもの心理的発達に与える影響についての調査・研究も研究生活のもう一つの柱となっている。主な著作として『大学受験および就職活動におけるコントロール方略の働き―目標遂行に向けてのストレスへの対処として』(風間書房, 2012年),『よくわかる心理学』(共著, ミネルヴァ書房, 2009 年),『ひとと動物の絆の心理学』(ナカニシヤ出版,2015 年)など。

キャリア・プランニング―大学初年次からのキャリアワークブック ワーク課題つき の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:石上 浩美(編著)/中島 由佳(編著)
発行年月日:2016/03/31
ISBN-10:4779510287
ISBN-13:9784779510281
判型:B5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:26cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 キャリア・プランニング―大学初年次からのキャリアワークブック ワーク課題つき [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!