知の巨人―荻生徂徠伝(角川文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 知の巨人―荻生徂徠伝(角川文庫) [文庫]

    • ¥81425 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002544556

知の巨人―荻生徂徠伝(角川文庫) [文庫]

価格:¥814(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2016/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

知の巨人―荻生徂徠伝(角川文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代中期、儒学の世界を根底から覆した学者、荻生徂徠。幼い頃から書物に親しみ、父の江戸追放で上総に逼塞するも、独学で学問を身につける。その才と学識の深さから柳沢吉保に取り立てられ、徳川吉宗の政治にも影響を与えた。貧困、学者らからの無視、妬み交じりの反撥…どんな苦境にも学問への情熱を絶やさず、近代思想の礎を築いた不屈の天才。彼が追い求めた思想と、その生き様を描いた歴史小説の金字塔。
  • 内容紹介

    近代思想の礎を築いた不屈の天才の生涯を描く、直木賞作家渾身の歴史長編!

    日本人が知と知を競い合っていた江戸時代中期。
    当時全盛期だった中国伝来の朱子学を乗り越え、儒学に新風を巻き起こした男、荻生徂徠。
    父の江戸追放、貧困に喘ぐ日々、学者たちからの批判と反撥……様々な苦難が立ちはだかろうとも、徂徠は学問への情熱をたやすことはなかった。
    不屈の天才の全てが此処に……歴史長編の金字塔!

    解説・宇野重規

    図書館選書
    江戸時代中期。当時全盛期だった中国伝来の朱子学を乗り越え、儒学に新風を巻き起こした男――荻生徂徠。父の江戸追放、貧困に喘ぐ日々……苦労を重ねながらも学問への情熱絶やさなかった、不屈の男の全てが此処に。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 雅美(サトウ マサヨシ)
    1941年兵庫県生まれ。早稲田大学法学部卒、雑誌記者を経て作家となる。85年『大君の通貨』で第4回新田次郎文学賞、94年『恵比寿屋喜兵衛手控え』で第110回直木賞を受賞
  • 著者について

    佐藤 雅美 (サトウ マサヨシ)
    1941年兵庫県生まれ。早大法学部卒。85年『大君の通貨』で第4回新田次郎文学賞、94年『恵比寿屋喜兵衛手控え』で第110回直木賞を受賞。おもな作品に『物書同心居眠り紋蔵』『八州廻り桑山十兵衛』『縮尻鏡三郎』『町医 北村宗哲』などがある。

知の巨人―荻生徂徠伝(角川文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:佐藤 雅美(著)
発行年月日:2016/04/25
ISBN-10:4041042135
ISBN-13:9784041042137
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:405ページ
縦:15cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 知の巨人―荻生徂徠伝(角川文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!