食べ物と健康〈1〉食品成分を理解するための基礎 第2版 (はじめて学ぶ健康・栄養系教科書シリーズ〈3〉) [全集叢書]
    • 食べ物と健康〈1〉食品成分を理解するための基礎 第2版 (はじめて学ぶ健康・栄養系教科書シリーズ〈3〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002546338

食べ物と健康〈1〉食品成分を理解するための基礎 第2版 (はじめて学ぶ健康・栄養系教科書シリーズ〈3〉) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:化学同人
販売開始日: 2016/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

食べ物と健康〈1〉食品成分を理解するための基礎 第2版 (はじめて学ぶ健康・栄養系教科書シリーズ〈3〉) の 商品概要

  • 目次

    1.人と食べ物(食品の歴史的変遷/食料と環境問題/食品の分類/他)
    2.食品成分を理解するためにー化学の基礎(食品成分を構成する原子/分子を構成する結合/化学式の表し方)
    3.食品の成分
    4.味・香り・色の成分
    5.成分間の相互作用(褐変/酵素による成分変化/他)
    6.食品の物性(コロイドの科学/レオロジー/テクスチャー/他)
    7.食品のおいしさの官能評価(官能評価とは/官能検査の実施)
    8.食品の機能性(特別用途食品/保健機能食品/他)
    9.食品成分表(日本食品標準成分表2015年版/他)
  • 内容紹介

    食べ物と健康 I(食品学総論)は栄養士・管理栄養士養成校に入学後すぐに学ぶことが多い科目だが,化学について学ことが多く,そのため苦手意識を持つ学生が多いようである.本書では複雑な化学の知識をできるだけ省略し,必要かつ十分な知識に絞って掲載した.図解や例題,練習問題により,学生が学びやすいテキストとなっている.食品表示法や日本食品標準成分表2015年版(七訂)の内容にそって全面的に見直した.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    喜多野 宣子(キタノ ノブコ)
    大阪国際大学人間科学部人間健康科学科准教授。医学博士

    近藤 民恵(コンドウ タミエ)
    飯田女子短期大学家政学科教授。修士(家政学)

    水野 裕士(ミズノ ユウジ)
    学校法人大和学園京都栄養医療専門学校管理栄養士科学科長。修士(学術)

食べ物と健康〈1〉食品成分を理解するための基礎 第2版 (はじめて学ぶ健康・栄養系教科書シリーズ〈3〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:化学同人 ※出版地:京都
著者名:喜多野 宣子(著)/近藤 民恵(著)/水野 裕士(著)
発行年月日:2016/04/10
ISBN-10:4759818189
ISBN-13:9784759818185
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:174ページ
縦:26cm
その他:食品成分を理解するための基礎 第2版
他の化学同人の書籍を探す

    化学同人 食べ物と健康〈1〉食品成分を理解するための基礎 第2版 (はじめて学ぶ健康・栄養系教科書シリーズ〈3〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!