標準徒手医学〈1〉入門編―運動器疾患の徒手的機能診断と治療 [単行本]
    • 標準徒手医学〈1〉入門編―運動器疾患の徒手的機能診断と治療 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002546635

標準徒手医学〈1〉入門編―運動器疾患の徒手的機能診断と治療 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:医学映像教育センター
販売開始日: 2016/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

標準徒手医学〈1〉入門編―運動器疾患の徒手的機能診断と治療 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    CGを駆使し、100点余りの写真を取り入れ平易かつ実践的にまとめました!筋骨格系の治療に携わる医療従事者・セラピスト・トレーナーにお薦めの入門書!
  • 目次

    第I部 基礎
    1章 徒手療法とは
    2章 徒手療法で使用される用語と定義
    第II部 診断
    3章 徒手的機能診断の進め方
    4章 問診
    5章 視診
    6章 自動運動検査と他動運動検査
    7章 触診
    8章 臨床推理
    第III部 治療
    9章 治療手技の注意点
    10章 徒手的治療手技総論
    11章 軟部組織治療手技
    12章 関節治療手技
    13章 神経筋手技
    14章 疼痛緩和と可動域改善のメカニズム
    15章 実際の治療手順
    <付録>運動器疾患機能診断チャート・理学的検査(肩・肘・手)(腰部・骨盤)(股・膝・足)
  • 内容紹介

    ◆「標準徒手医学会」「理学療法科学会」「日本スポーツリハビリテーション学会」の3つの学術団体が運営するセミナーでも使用する教科書です。
    ◆様々な流派(ドイツ・オーストラリア・アメリカ…etc)による考え方を国内でどうアレンジ して標準化したら良いのか…気鋭の研究者・臨床家が執筆しました。
    ◆写真100余点、メディカルCGを使い、初心者にもわかりやすく解説しました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安藤 正志(アンドウ マサシ)
    1982年、愛媛十全医療学院卒業。群馬大学で教育学修士、埼玉医科大学で医学博士修得。埼玉医科大学付属病院、埼玉医科大学短期大学、健康科学大学勤務を経て2009年より法政大学スポーツ健康学部教授。理学療法科学学会理事、日本スポーツリハビリテーション学会理事、標準徒手医学会会長、ドイツ徒手医学会理事。徒手医学、徒手療法が専門である。現在、理学療法科学学会、日本スポーツリハビリテーション学会、標準徒手医学会の三学会合同徒手医学セミナー上級インストラクターおよび関東地区の代表

標準徒手医学〈1〉入門編―運動器疾患の徒手的機能診断と治療 の商品スペック

商品仕様
出版社名:医学映像教育センター
著者名:安藤 正志(監修)
発行年月日:2016/01/25
ISBN-10:4862437192
ISBN-13:9784862437198
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:173ページ
縦:26cm
その他:運動器疾患の徒手的機能診断と治療
他の医学映像教育センターの書籍を探す

    医学映像教育センター 標準徒手医学〈1〉入門編―運動器疾患の徒手的機能診断と治療 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!