できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣 [単行本]
    • できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣 [単行本]

    • ¥2,04662 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002547488

できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣 [単行本]

価格:¥2,046(税込)
ゴールドポイント:62 ゴールドポイント(3%還元)(¥62相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2016/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    経験をただの“出来事”で終わらせないために、“糧”にするために必要なのは「意識」。「意識」して授業をするのと、「ただなんとなく」授業するのとでは雲泥の差がある。「意識」して授業をすることはやがて、「習慣」を生む。本書では、「習慣」にまで昇華させたい「意識」を取り上げた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 授業づくりの基礎基本!習慣9(子どもを大事にする
    授業の「第一声」を意識する ほか)
    2 子どもの学力を高める!習慣16(「観客」を「アクター」に変える
    子どもの「ファン」になる ほか)
    3 学級をアクティブに変える!習慣13(テンションのコントロール
    授業スタート時の「学習クイズ」 ほか)
    4 教師力をアップする!習慣17(“楽しそうに”授業する
    「気づける」先生になる ほか)
    5 プラスアルファを目指す!習慣22(授業進行と同時に学級経営
    「褒める」ポイントを広げる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 正樹(モリカワ マサキ)
    兵庫県生まれ。兵庫教育大学大学院言語系教育分野(国語)修了、学校教育学修士、関西学院初等部教諭。全国大学国語教育学会会員、「教師塾あまから」代表。県内外で「国語科」「学級経営」などの教員研修、校内研修の講師をつとめる。社会教育活動では、「ネイチャーゲーム講座」「昆虫採集講座」などの講師もつとめる。「日本シェアリングネイチャー協会」ネイチャーゲームリーダー/「日本キャンプ協会」キャンプディレクター/「日本自然保護協会」自然観察指導員/「CEE」プロジェクトワイルドエデュケーター

できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:森川 正樹(著)
発行年月日:2016/03
ISBN-10:4182217276
ISBN-13:9784182217272
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:199ページ
縦:19cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 できる先生が実はやっている授業づくり77の習慣 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!