国際法研究 第4号 [全集叢書]
    • 国際法研究 第4号 [全集叢書]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002547996

国際法研究 第4号 [全集叢書]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:信山社
販売開始日: 2016/03/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

国際法研究 第4号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    ◆国際法における主権的裁量の意義変化―捕鯨判決の規範的位相〔奥脇直也〕
     Ⅰ 国際法の規律構造の変化と国家の国内統治の裁量
     Ⅱ 捕鯨裁判における審査基準
     Ⅲ 結論に代えて

    ◆貿易と安全保障―実務家から見た法の支配〔風木 淳〕
     はじめに
     Ⅰ 安全保障例外(GATT21条・GATS14条の2)
     Ⅱ 安全保障貿易管理とその周辺
     Ⅲ 仮説の検証
     Ⅳ 補論(最近の日本の動向,日本の法整備)
     おわりに

    ◆岐路に立つ国連PKO―強制性をめぐる実行と課題〔今西靖治〕
     はじめに
     Ⅰ 伝統的な非強制的性格からの「逸脱」?
     Ⅱ 基本3原則の再構成―部分的強制性の受容
     Ⅲ 強制性をめぐる実行と今後の課題
     おわりに

    ◆途上国と国連安保理制裁決議の正当性・実効性―カディ事件を素材として〔石垣友明〕
     はじめに
     Ⅰ 途上国が安保理制裁決議の実施に当たり直面する問題
     Ⅱ 途上国が安保理制裁に参画する方法:従来の改善案の問題点と現実的な示唆
     結 論

    ◆国連安全保障理事会を通じた文民保護の実現―2010年代の非国際的武力紛争の事例に着目して〔阿部達也〕
     はじめに
     Ⅰ 文民保護に関する責任―複雑化する非国際的武力紛争への対応
     Ⅱ 文民保護の履行確保―深刻化する非国際的武力紛争への対応
     おわりに

    ◆国際法の歴史化―世界遺産制度および世界記憶遺産事業の政治性と政治化〔佐藤義明〕
     はじめに
     Ⅰ 国際法における歴史性の形式化
     Ⅱ 国際法の歴史化
     Ⅲ 国際文化法の政治化:専門家集団の利益集団化
     おわりに

    ◆政府職員等の刑事管轄権からの免除に関する諸問題〔坂巻静佳〕
     はじめに
     Ⅰ 人的免除
     Ⅱ 事項的免除
     おわりに

    ◆〔書評〕Frans von der Dunk (ed.), Handbook of Space Law〔橋本靖明〕

    ----------------------------------------------------

    Kokusaiho Kenkyu

    [Tokyo Review of International Law]

    No.4 March 2016

    Normative Status of Standards of Review in Antarctic Whaling Decision: Changing Scope of Sovereign Discretion in International Regulatory Laws〔Naoya OKUWAKI〕


    Trade and Security: Rule of Law from a Perspective of Practitioner
    〔Jun KAZEKI〕
    United Nations Peacekeeping Operations at the Crossroads: Practices and Tasks on their Nature of Enforcement

    Nobuharu IMANISHI〕
    UN Security Council Sanctions and Developing Member States: its Acceptance and Effectiveness
    〔Tomoaki ISHIGAKI〕
    Achieving Protection of Civilians under the UN Security Council: Analysis of Non-International Armed Conflicts in the 2010s
    〔Tatsuya ABE〕
    International Law and Irredentism: Politicization of the World Heritage Convention and “Memory of the World” Programme〔Yoshiaki SATO〕


    Issues Concerning the Immunity of State Officials from Foreign Criminal Jurisdiction
    〔Shizuka SAKAMAKI〕


    [Book Review]Frans von der Dunk(ed.), Handbook of Space Law〕〔Yasuaki HASHIMOTO
  • 出版社からのコメント

    国際法に関する研究・実務の総合的検討
  • 内容紹介

    国際法の研究者や実務家による、国際法学の一層の発展を目指す、新しい研究雑誌。信頼ある編集・執筆陣が国際法学の基底にある蓄積とその最先端を、広範かつ精緻に検討。2013年3月に創刊された理論・実務の両面から好評の研究雑誌、待望の第4号。本号は第一線で活躍する実務家の論稿もより充実し、一層広く社会の要請に応える。
  • 著者について

    岩沢 雄司 (イワサワ ユウジ)
    岩沢 雄司:東京大学大学院法学政治学研究科教授、中谷 和弘:東京大学大学院法学政治学研究科教授

国際法研究 第4号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:岩沢 雄司(編)/中谷 和弘(編)
発行年月日:2016/04
ISBN-10:4797265647
ISBN-13:9784797265644
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:232ページ
他の信山社の書籍を探す

    信山社 国際法研究 第4号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!