平林さん、自然を観る [単行本]
    • 平林さん、自然を観る [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002548070

平林さん、自然を観る [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2016/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

平林さん、自然を観る [単行本] の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    ◆鳥を観る─信州戸隠にて

    ◎日暮れどきの追跡─シジュウカラのねぐらを探す
    ◎空中のハンティング─ツバメたちの餌採り
    ◎水鳥の親子に会いにいく─カイツブリとカルガモの子育て
    ◎鳥たちの生命の樹─ミズキの実を食べるヒタキのなかま
    ◎栗の実を食べたのはだれ?─カケス・ネズミ・リスの冬支度
    ◎姿も見えず、声も聞こえない─幻の鳥になるブッポウソウ

    ◆山里と少年─諏訪の思い出

    ◎小さな天気─厳寒に咲く春の花たち
    ◎花の一生を観る─カタクリが咲くまで
    ◎スガリとの再会─クロスズメバチの巣探し一
    ◎尾行する三人─クロスズメバチの巣探し二
    ◎収穫の祭り─クロスズメバチの巣探し三
    ◎一年越しの夢-クロスズメバチの巣探し四
    ◎シロに分け入る─心躍るキノコ採り

    ◆天を観る、地を観る─光と結晶

    ◎光のなかに立ちつくして─雨のち虹、雪のち虹
    ◎天体のパレード─惑星と月が並ぶとき一
    ◎金星のマジック─惑星と月が並ぶとき二
    ◎五度のトリック─惑星と月が並ぶとき三
    ◎ファーブルたちの宝物─結晶を見つけに一
    ◎手のひらに砂漠─結晶を見つけに二
    ◎わたしを観る─地球の原子がつくる、ヒトという生命体

    ◆生きものを観る─日々の出会い

    ◎何かに見つめられている─動物たちの気配
    ◎真似する二羽─種食う鳥もそれぞれ
    ◎いじわるヒヨドリ─鳥たちのなわばり争い
    ◎雨鳴きが聞こえる─田水張る月のアマガエル
    ◎雛を育てる─シジュウカラの餌探し
    ◎からめとられて─糸によって進化するクモ
    ◎午後七時四十分の訪問者─「嫌われ者」たちと暮らす
    ◎カラスと遊ぶ─いつもそばにいる鳥

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    50年以上子どもたちに科学を教え続ける著者が、信州の野山で、日々の東京でみつけた、見えているのに見えない自然を活写する観察記
  • 内容紹介

    まさに、左手にサイエンス、右手にロマンの人だ。
    ──柳生博さん(俳優・日本野鳥の会会長・八ヶ岳倶楽部オーナー)

    ハシブトガラスと容器を隠しあい、台所に出たゴキブリを放っておいて毎晩再会を待ち続ける──。目を凝らすのは、めずらしくもなく、マニアックでもない、ありふれた生きものたち。ところが、じっくり「観て」いると、見慣れたかれらが驚きの存在に見えてくる!

    50年以上にわたり子どもたちに科学を教え続けている著者が、その知見を携えてゆっくりと自然のなかを歩き、探し、眺め、そして「観る」。信州の野山で、日々の東京でみつけた、見えているのに見えない自然を活写する観察記。

    図書館選書
    50年以上にわたり子どもたちに科学を教え続けている著者が、その知見を携えてゆっくりと自然のなかを歩き、探し、眺め、そして「観る」。信州の野山で、日々の東京で見つけた、見えているのに見えない自然を活写する観察記。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平林 浩(ヒラバヤシ ヒロシ)
    1934年、長野県・諏訪地方生まれ。1988年まで小学校教諭。退職後は「出前教師」として、地域の子ども・大人といっしょに科学を楽しむ教室を開いている。仮説実験授業研究会、障害者の教育権を実現する会会員
  • 著者について

    平林 浩 (ヒラバヤシ ヒロシ)
    1934年、長野県・諏訪地方生まれ。子ども時代から野山を遊び場とする。1988年まで小学校教諭。退職後は「出前教師」として、地域の子ども・大人といっしょに科学を楽しむ教室を開いている。仮説実験授業研究会、障害者の教育権を実現する会会員。
    著書に『仮説実験授業と障害児統合教育』(現代ジャーナリズム出版会)、『作って遊んで大発見! 不思議おもちゃ工作』『キミにも作れる! 伝承おもちゃ&おしゃれ手工芸』『しのぶちゃん日記』(以上、太郎次郎社エディタス刊)など、津田道夫との共著に『イメージと科学教育』(績文堂出版)がある。

平林さん、自然を観る [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:平林 浩(著)
発行年月日:2016/04/05
ISBN-10:481180791X
ISBN-13:9784811807911
判型:B6
発売社名:太郎次郎社エディタス
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:305g
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 平林さん、自然を観る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!