地図と地名に秘められた 北海道の暗号 [単行本]

販売休止中です

    • 地図と地名に秘められた 北海道の暗号 [単行本]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002548385

地図と地名に秘められた 北海道の暗号 [単行本]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
日本全国配達料金無料
出版社:宝島社
販売開始日: 2016/04/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

地図と地名に秘められた 北海道の暗号 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「増毛」「アブナイ川」「北広島」etc.“珍名”に隠された北海道のヒミツ。知って納得!ご当地ガイドの決定版!!意外な歴史を発見!ミステリー63題。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 地名で読み解く!北海道の歴史(どうして北海道だけ“県”ではなく“道”なのか?
    じつは陸と川の意味が逆転している「札幌」と「豊平川」 ほか)
    第2章 地図でたどる!北海道の裏歴史(ジンギスカン伝説を裏付ける!北海道に残された義経ゆかりの地
    決して忘れてはならない!松前に渡った和人とアイヌの戦いがあった ほか)
    第3章 観光名所も謎だらけ?(注文した時計が大きすぎた!?「札幌時計台」誕生のウラ話
    ひとつだけではなかった!?観光名所「クラーク像」 ほか)
    第4章 新幹線も開通!驚きの交通事情(札幌~新函館北斗間が結ばれると新幹線は飛行機より便利になる?
    東京~新函館北斗間開業の本当のライバルは東海道新幹線? ほか)
    第5章 名産品誕生のウラ話(「サケ」を愛する北海道民も驚いた登別温泉の“空飛ぶ鮭”
    ジンギスカンの名前の由来はやっぱりジンギスカンなの? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    谷川 彰英(タニカワ アキヒデ)
    1945年長野県松本市生まれ。筑波大学名誉教授。東京教育大学(現・筑波大学)教育学部卒業後、同大学院博士課程修了。筑波大学教授、理事・副学長を歴任するも定年退職を機に、ノンフィクション作家に転身。「地名の謎」をテーマにしたテレビやラジオに出演するなど多岐にわたって活躍する。2014年5月に日本地名研究所の所長に就任

地図と地名に秘められた 北海道の暗号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:宝島社
著者名:谷川 彰英(監修)
発行年月日:2016/04/22
ISBN-10:4800253861
ISBN-13:9784800253866
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
ページ数:223ページ
縦:18cm
他の宝島社の書籍を探す

    宝島社 地図と地名に秘められた 北海道の暗号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!