保育の指導計画と実践演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈1〉) [全集叢書]
    • 保育の指導計画と実践演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈1〉) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002548543

保育の指導計画と実践演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈1〉) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

保育の指導計画と実践演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈1〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 保育実践のサイクルを理解しよう
    1コマ目 指導計画って何だろう?
     1 保育課程・教育課程から指導計画へ
     2 保育課程・教育課程と関連させた指導計画の実際
     3 「計画→実践→(記録)→評価→改善」の保育サイクル
     演習課題

    第2章 保育実践に必要な視点を身につけよう
    2コマ目 「保育の流れ・意図」を理解しよう
     1 保育の様子を見る視点
     2 保育者の言葉がけ・行動には意図がある
     演習課題

    3コマ目 子どもの発達を理解しよう
     1 保育のベースは発達の理解から
     2 発達の個人差への目配り
     演習課題

    第3章 保育の観察記録をとろう
    4コマ目 記録をとることの意味を考えよう
     1 記録をとる意味と実践への活かし方
     2 観察記録を書くための手順
     3 観察記録の項目
     演習課題

    5コマ目 観察記録を書いてみよう
     1 観察記録を書くためには
     2 幼児(3~5歳児)クラスの観察記録の書き方
     演習課題

    6コマ目 観察記録を振り返ってみよう
     1 観察記録を振り返る視点
     2 観察記録を振り返る
     演習課題

    第4章 指導計画を立てよう
    7コマ目 指導計画を立てるしくみを知ろう
     1 「保育の計画」のしくみについて
     2 保育課程・教育課程の構成
     演習課題

    8コマ目 年間指導計画の立て方を理解しよう
     1 年間指導計画について
     2 年間指導計画の構成について
     演習課題

    9コマ目 月間指導計画の立て方を理解しよう
     1 月間指導計画について
     2 月間指導計画の構成について
     演習課題

    10コマ目 週日指導計画の立て方を理解しよう
     1 週日指導計画について
     2 週日指導計画の構成について
     演習課題

    11コマ目 個別指導計画の立て方を理解しよう
     1 個別指導計画について
     2 個別指導計画の構成について
     演習課題

    12コマ目 部分保育指導計画の立て方を理解しよう
     1 部分保育指導計画について
     2 部分保育指導計画の立て方について
     3 幼児(3~5歳児)クラスの部分保育指導計画作成について
     4 乳児(0~2歳児)クラスの部分保育指導計画作演習課題

    13コマ目 一日保育指導計画の立て方を理解しよう
     1 観察記録をとることの意味
     2 観察記録を振り返り、一日保育指導計画を立てる
     演習課題

    第5章 保育を実践して、評価・改善しよう
     14コマ目 指導計画を実践してみよう
     1 部分保育指導計画の実践で得られるもの
     2 部分保育指導計画の実践
     3 模擬保育の実践形態
     演習課題

    15コマ目 保育の評価と改善の方法を理解しよう
     1 実践した保育について
     2 そのほかの保育記録について
     3 評価と改善
     演習課題

    資料集
     保育所保育指針
     幼稚園教育要領
     幼保連携型認定こども園教育・保育要領
     観察記録・指導計画用紙

    演習課題の解答例
    索 引
    参考文献
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    門谷 真希(モンタニ マキ)
    白鳳短期大学こども教育専攻准教授

    山中 早苗(ヤマナカ サナエ)
    白鳳短期大学こども教育専攻講師

    北村 麻樹(キタムラ マキ)
    白鳳短期大学こども教育専攻講師

    辻柿 光子(ツジガキ ミツコ)
    白鳳短期大学こども教育専攻教授

    南 真由美(ミナミ マユミ)
    八尾市職員

    門谷 有希(モンタニ ユウキ)
    白鳳短期大学こども教育専攻講師
  • 出版社からのコメント

    指導計画の作成と実践を演習を通じて、保育所・幼稚園における計画の考え方と作成手順を学ぶためのテキスト
  • 著者について

    門谷 真希 (モンタニ マキ)
    2015年12月現在 学校法人 西大和学園 白鳳短期大学

    山中早苗 (ヤマナカ サナエ)
    2015年12月現在 学校法人 西大和学園 白鳳短期大学

    北村 麻樹 (キタムラ マキ)
    2015年12月現在 学校法人 西大和学園 白鳳短期大学

    辻柿光子 (ツジガキ ミツコ)
    2015年12月現在 学校法人 西大和学園 白鳳短期大学

    南 真由美 (ミナミ マユミ)
    2016年1月現在大阪府八尾市職員

    門谷有希 (モンタニ ユウキ)
    2015年12月現在 学校法人 西大和学園 白鳳短期大学

保育の指導計画と実践演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:門谷 真希(編著)/山中 早苗(編著)/北村 麻樹(著)/辻柿 光子(著)/南 真由美(著)/門谷 有希(著)
発行年月日:2016/03/30
ISBN-10:4623075788
ISBN-13:9784623075782
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:26cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 保育の指導計画と実践演習ブック(よくわかる!保育士エクササイズ〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!