帝国自滅―プーチンvs新興財閥 [単行本]

販売休止中です

    • 帝国自滅―プーチンvs新興財閥 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002550214

帝国自滅―プーチンvs新興財閥 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2016/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

帝国自滅―プーチンvs新興財閥 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「オリガルヒ」と呼ばれる新興財閥と激しい権力闘争を繰り広げ、石油・天然ガスなど国家的利権を支配したプーチン「帝国」。肥大化した国家部門によって民間の活力が削がれ、天然資源に深く依存したまま構造改革や技術革新の進展が遅れた経済は、崩壊の危機に直面している。2015年まで10年にわたってモスクワ支局でプーチン政権を追ってきた日経記者が、ユーコス事件など新興財閥を標的にした3つの不可解な事件を通じて、15年に及ぶ不毛な戦いの末、衰退へと向かい始めた「帝国」の本質に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 不毛な15年戦争
    第1章 皇帝プーチンvs石油王(ロシア版メジャー計画;ユーコス社長逮捕;ユーコス解体;石油王の釈放と新たな闘い)
    第2章 石油支配の完成(バシネフチ事件;バシネフチ再国有化)
    第3章 落日の寡占資本家(プーチン政権のエージェントかそれとも敵か;オリガルヒの苦しい胸中)
    第4章 帝国の衰退(出口なき経済悪化;元凶は「国家資本主義」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 陽平(イシカワ ヨウヘイ)
    1966年生まれ。92年早稲田大学大学院修士課程修了(露文専攻)、同年日本経済新聞社入社。経済部、国際部、モスクワ支局、消費産業部、モスクワ支局長を経て2015年より日経ヴェリタス編集部次長。その間、モスクワ国立国際関係大学留学

帝国自滅―プーチンvs新興財閥 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:石川 陽平(著)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4532169771
ISBN-13:9784532169770
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
ページ数:292ページ
縦:20cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 帝国自滅―プーチンvs新興財閥 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!