トコトンやさしいバイオミメティクスの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]
    • トコトンやさしいバイオミメティクスの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002550420

トコトンやさしいバイオミメティクスの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2016/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トコトンやさしいバイオミメティクスの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    46億年という時間の中で、生物は驚くべき機能や特徴を獲得しました。しかも完全なエコシステムを実現しています。生物の生き様には次世代テクノロジーのヒントが満載です。そのヒントを技術に活かすことが、「バイオミメティクス」です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 生物の形や仕組みはテクノロジーにいかせる
    第2章 生物表面の多機能性や高機能性に学ぶ
    第3章 情報の受信と発信の仕組みに学ぶ
    第4章 生物の構造とメカニズムに学ぶ
    第5章 生物の設計とものつくりに学ぶ
    第6章 生物の相互作用やシステム、生態系から学ぶ
    第7章 様々な分野や学問が融合するバイオミメティクス
    第8章 バイオミメティクスとこれからの社会
  • 内容紹介

    バイオミメティクスとは、動物や昆虫の動きや特徴を模倣して技術に活かすことである。生物のどんなところをどう技術に活かせるか、やさしく網羅的に紹介。小型飛行ロボット、空気抵抗の少ない乗り物の構造や表面、粉末状の接着剤など、環境にやさしく生活を快適にするヒントが満載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下村 政嗣(シモムラ マサツグ)
    1954年福岡市生まれ。九州大学工学部合成化学科を卒業、大学院修了後に助手、東京農工大学工学部助教授、北海道大学電子科学研究所教授、同ナノテクノロジー研究センターセンター長、理化学研究所フロンティア研究システムチームリーダー(兼任)、東北大学多元物質科学研究所教授、同原子分子材料科学高等研究機構主任研究者、千歳科学技術大学教授。工学博士、北海道大学名誉教授、東北大学名誉教授

トコトンやさしいバイオミメティクスの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:下村 政嗣(編著)/高分子学会バイオミメティクス研究会(編)
発行年月日:2016/03/31
ISBN-10:4526075272
ISBN-13:9784526075278
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:159ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 トコトンやさしいバイオミメティクスの本(B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!