漆の技法 応用篇(「炎芸術」工芸入門講座) [単行本]
    • 漆の技法 応用篇(「炎芸術」工芸入門講座) [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009002550851

漆の技法 応用篇(「炎芸術」工芸入門講座) [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:阿部出版
販売開始日: 2016/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

漆の技法 応用篇(「炎芸術」工芸入門講座) [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1回 「一閑張り」で菓子器を作る
    第2回 「張抜き」で小箱を作る
    第3回 「蒔下地」で箸を作る
    第4回 「七々子塗・唐塗」で装飾
    第5回 「銀梨子地塗・石目塗」で装飾
    第6回 「高蒔絵」でブローチを作る
    第7回 「陶胎漆器」でカップ・猪口を作る
    第8回 鎌倉彫りの塗り
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 克哉(シバタ カツヤ)
    1958年東京都葛飾区生まれ。85年東京芸術大学美術学部工芸科卒業。87年同大学院美術研究科漆芸専攻修了。87~90年福島県三島町生活工芸館勤務。91~98年東京芸術大学講師。2003年青森県鶴田町水元小学校壁面に作品を設置。06年取手市に「小文間工房」開設。日本橋三越、工芸いま、ギャラリー田中、ギャラリーおかりやなどで展覧会多数開催。「取手アートプロジェクト」ワークショップ開催などの活動のほか、武蔵野美術大学非常勤講師、播与漆行工芸教室講師、茨城県立取手松陽高校講師も務める

漆の技法 応用篇(「炎芸術」工芸入門講座) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:阿部出版
著者名:柴田 克哉(監修)
発行年月日:2016/04/01
ISBN-10:4872424379
ISBN-13:9784872424379
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:107ページ
縦:29cm
横:21cm
他の阿部出版の書籍を探す

    阿部出版 漆の技法 応用篇(「炎芸術」工芸入門講座) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!