コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる [単行本]

販売休止中です

    • コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009002551782

コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:Dybooks(ダイブックス)
販売開始日: 2010/02/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    デキる上司になってみませんか?思わず手を打ち今すぐ実践したくなるコーチングの真髄満載の本。
  • 目次

    第1章 コーチングというコミュニケーション

    「コーチング」と「カウンセリング」はどう違うのですか?と質問されることがあります。コーチングでは、「行動」に焦点をあてます。カウンセリングは「感情」に焦点をあてます。目標に向かってどんどん前進したい状況では行動に焦点をあてたコーチングの方がより効果的でしょう。


    第2章 相手が話したいことを聴く「傾聴」

    「聴く」というのは、「あなたの話は聴くに値する重要な話だと私は思っている。あなたの存在を大切だと思っている」というメッセージを送る行為なのです。聴いてもらうことで「気づき」が起きやすくなり、「聴いてもらえた」という安心感、信頼感が生まれます。


    第3章 相手の本音・プラスを引き出す「聴き方」

    まず大切なことは「質問する」ことではなく、コーチがどこに焦点をあてて、話を聴いていくかということです。より相手の意欲や自発的な行動を促進していく方向に焦点をあてて対話をする、これが効果的な聴き方ではないでしょうか。


    第4章 相手を肯定的に認める「承認」

    『ほめたほうがやる気になる人が多い割には、ほめる人、ほめられる人が極端に少ない』とういうのが日本の多くの組織の実態です。言葉一つで、相手のやる気を引き出すことができるなら、これは使わない手はないでしょう。


    第5章 相手に考えさせやる気を引き出す「質問」

    自発的になれない相手には「質問」が効果的です。コーチングでは相手の考えを質問していきます。「あなたの意見を聴かせてほしい」「私にはあなたの考えを受け止める準備がある」というメッセージを相手に伝えることが相手に対する承認の一つになります。


    第6章 「やれるかも!」自己肯定感を引き出す

    「失敗してもだいじょうぶ。また方法を変えてチャレンジすればいいだけだから」という自己肯定感を持てると、人はどんどんその能力を発揮していきます。コーチがその人の自己肯定感を引き出すことに成功できたのなら、コーチの仕事はそれでもう十分なのではないかと思います。


    第7章 責任と姿勢

    「人はテクニックだけでは決して動かない」。コーチとして、管理職として、向かい合う相手とどんな心がまえでかかわるのか、そこが、スキルやテクニックなどの「やり方」をはるかに超越した効果を生み出すことを知りました。
  • 内容紹介

    デキる上司になってみませんか?
    思わず手を打ち今すぐ実践したくなるコーチングの真髄満載の本。

    「部下のやる気を引き出し成長させたい」

    と思っているのに上手くいかない、方法がわからない。
    それ以前に「部下から信頼されていないような気がする」などと
    管理者には悩みはつきないものです。

    「コーチング」というコミュニケーションを使って
    自手の自発性や能力を高め、
    デキる上司になってみませんか?

    本当に使える「コーチング」とは?
    職場を変える「コミュニケーション」とは何か?

    手ごたえを感じる1冊です。

    ―――――――――――――――――――――――――――――

    【著者からのコメント】

    「コーチング」を試してみたけど
    よくわからなかった方に
    期待したほど効果がなかったと感じた方に、
    結局まだ何だかよくわからないと思っている方に、
    真の「コーチング」の効果と醍醐味をお伝えします。

    10年以上、企業研修の仕事に携わってきて、最近
    私が特に感じることがあります。
    「企業の皆さんの顔に覇気が感じられない」
    「会社や上司、部下のせいにして、ストレスを感じている」など、
    そんな様子を見るにつけ、
    「組織って何のためにあるんだろう?」
    「人をぜんぜん活かしていない。かえって力を奪っている」と
    痛切に感じます。

    「できない」、「難しい」、「ムリ」と
    多くの組織、人が、自信を持てず、閉塞感でいっぱいです。

    これで本当に成果は生まれるのでしょうか。

    組織の課題は、コミュニケーションが変わるとそのほとんどが
    解決できると言われています。

    働いている人が楽しく幸せなら、組織もどんどん活性化していきます。
    おのずと、成果が生まれ、利益があがっていきます。
    さらに、働いている人の働きがいも生まれます。

    コミュニケーションをほんの少し機能する方向へ変えるだけで、
    組織は見違えるように好転します。
    私達のストレスも減ります。

    そのコツをぜひつかんでいただきたいと思います。

    図書館選書
    「部下のやる気を引き出し成長させたい」と思っているのに上手くいかない、方法がわからない。管理者に悩みはつきないものです。コーチングというコミュニケーションを使ってデキる上司になってみませんか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 尚子(イシカワ ナオコ)
    (株)ゆめかな代表取締役。旧:大阪外国語大学外国語学部(現:大阪大学外国語学部)卒業後、出版社に勤務。企業研修・講演会の企画・運営、教材の開発・制作、研修講師を担当。2002年ビジネスコーチとして独立。経営者、起業家、管理職、営業職へのパーソナル・コーチングを行う傍ら、「コミュニケーションスキルの向上」「夢を叶えるコミュニケーション」「自発的な部下の育成」「子どもの本音と行動を引き出すコミュニケーション」などをテーマにしたコーチング研修、コミュニケーション研修の講師として活動。国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ、文部科学省認可(財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ、NPO生涯学習キャリア・コンサルタント、文部科学省認定秘書検定1級、サービス接遇実務検定1級
  • 著者について

    石川 尚子 (イシカワ ナオコ)
    (株)ゆめかな代表取締役。
    旧:大阪外国語大学外国語学部(現:大阪大学外国語学部)卒業後、出版社に勤務。
    企業研修・講演会の企画・運営、教材の開発・制作、研修講師を担当。
    2002年ビジネスコーチとして独立。現在、経営者・管理職・営業職に対して
    パーソナルコーチングを行いながら、全国を駆け回り、年間200回の企業研修、
    講演活動を行う。一方で、高校生、大学生に対する就職カウンセリングなどの
    就職支援活動に携わった経験から、企業のみならず、小中学校、高校、大学、
    教育委員会などの教育機関においても、コーチング研修、講演を行っている。
    2014年より コーチングがベースにあるオランダの教育現場の研究を現地に
    出向き行い、そのエッセンスをとり入れた研修、講座を行っている。

    ●国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチ
    ●文部科学省認可(財)生涯学習開発財団認定プロフェッショナルコーチ
    ●NPO生涯学習キャリアコンサルタン

    エアーダイブ
    企画から制作、編集、出版の全てを自社で行う北海道発の出版社。
    2008年に北海道に実在する医師を描いた漫画「義男の空」を発刊、
    第15回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に入選、「毎経出版株式会社」よりハングル語版が発刊。
    2009年には絵本作品「サンタクロースとちいさな木」を発刊。
    続くシリーズ絵本3作品はフランス版も展開される。

    [主な作品]
    ドキュメンタリー漫画「義男の空」全12巻
    《サンタクロース島のサンタクロースシリーズ》
    「サンタクロースとちいさな木」
    「サンタクロースと50ぴきのトナカイ」
    「サンタクロースとしまのゆうびんやさん」
    北海道開拓漫画「島義勇伝」
    感動の猫絵本「トロとイヴ」
    北海道TV局の人気キャラクターonちゃんの絵本「onちゃんとおつきさま」
    小児の在宅医療ケアを描いた絵本「ぼくのおとうとは機械の鼻」
    解説書「図解でなっとく!トラブル知らずのシステム設計」(野村総合研究所共著)

    【所属団体】公益社団法人日本漫画家協会会員

コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:Dybooks ※出版地:札幌
著者名:石川 尚子(著)
発行年月日:2010/02/23
ISBN-10:4990381742
ISBN-13:9784990381745
判型:A4
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:30cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のDybooks(ダイブックス)の書籍を探す

    Dybooks(ダイブックス) コーチングのとびら―伸びる部下は上司がつくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!