研修・ファシリテーションの技術―場が変わり、人がいきいき動き出す(DO BOOKS) [単行本]
    • 研修・ファシリテーションの技術―場が変わり、人がいきいき動き出す(DO BOOKS) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002551997

研修・ファシリテーションの技術―場が変わり、人がいきいき動き出す(DO BOOKS) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2016/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

研修・ファシリテーションの技術―場が変わり、人がいきいき動き出す(DO BOOKS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    研修登壇年間170日のプロ講師がたどり着いた5STEPメソッド。伝える・ワカル研修から、伝わる・カワル研修へ。一方通行の講義から、参加者主体の活気ある場へ。プレゼンスキルやコンテンツを磨くだけでは、人は動かない。参加者が前のめりになり、結果が変わる場をつくるために、講師・ファシリテーターが最初に読む本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 誰がWHO―自分を整える(自分自身のプレゼンス(あり方)を整える
    セルフアウェアネス(自己認識)を高める
    インプレッション(印象)を効果的にマネジメントする)
    2 誰にWHOM―相手をよく観る(主催者の意図、参加者の状態を把握する
    相手に話が伝わらないバイアスを理解する
    事前に正しい準備をする)
    3 何をWHAT―意図を効果的に組み立てる(最も伝えたいゴールを明確にする
    メッセージを効果的に伝える「方法」を知る
    全体のプロセスをデザインする)
    4 どこでWHERE―安心・安全な場をつくる(関係の質を高める、安心・安全な場をつくる
    空間を有効活用する
    伝達ツール・備品を有効活用する)
    5 どのようにHOW―参加者の力を引き出す(相互作用を生み出し、参加者主体の場をつくる
    バーバル(言語)を適切に扱う
    ノンバーバル(非言語)「表情」「声」「視線」「姿勢」「ジェスチャー」を駆使する)

研修・ファシリテーションの技術―場が変わり、人がいきいき動き出す(DO BOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:広江 朋紀(著)
発行年月日:2016/04/12
ISBN-10:4495534211
ISBN-13:9784495534219
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:252ページ
縦:19cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 研修・ファシリテーションの技術―場が変わり、人がいきいき動き出す(DO BOOKS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!