社会凝集力の日中比較社会学―祖国・伝統・言語・権威(Minerva Library"社会学"〈2〉) [全集叢書]
    • 社会凝集力の日中比較社会学―祖国・伝統・言語・権威(Minerva Library"社会学"〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002553248

社会凝集力の日中比較社会学―祖国・伝統・言語・権威(Minerva Library"社会学"〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/04/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会凝集力の日中比較社会学―祖国・伝統・言語・権威(Minerva Library"社会学"〈2〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近代以降の日本と中国における社会凝集力とは何か。本書では、これまで研究がなされてこなかった、日中それぞれの「社会を社会として成立させている諸力」という視点に注目し、比較分析を行う。伝統文化や最高権威の再構築など、近代国家を形成させる共通技法の存在を究明しながら、国民を創出する過程における他者としての中国、そして日本を考える。近代日本への理解は中国への理解であり、近代中国への理解は日本への理解である。
  • 目次

    序 章 社会凝集力の諸相
     1 祖国感情
     2 伝統文化
     3 言語感情
     4 最高権威

     第Ⅰ部 日中の近代化の時間差を生きる越境者と祖国感情
    第1章 在日華僑華人にとっての〈日本〉と〈中国〉
     1 在日華僑華人の形成
     2 エスニックの特徴の利用・代償
     3 エスニックの特徴の減少・隠滅
     4 老いと死の受容
     5 故郷の喪失と故郷探し
     6 日本と祖国からの拒絶

    第2章 「中国残留孤児」にとっての〈中国〉と〈日本〉
     1 「中国残留孤児」の創出
     2 「中国残留孤児」の召還
     3 「中国残留孤児」の老後
     4 中国の伝統文化と日本の伝統文化のはざまで
     5 「中国残留孤児」問題の本質

     第Ⅱ部 新しい社会統治法の探求と伝統文化の発見・利用
    第3章 台湾統治をめぐる後藤新平の中国認識と日本認識
     1 拡張する日本にとっての台湾統治の位置づけ
     2 日本勢力の拡大戦略と日本色の顕示
     3 中国の伝統文化と国民性を生かした台湾統治策
     4 戦前日本の国家戦略への後藤新平の影響

    第4章 中国における社会保障と伝統文化との相乗/相剋
     1 社会学の視点からみた中国の伝統文化の特徴
     2 社会保障制度の整備・運営に対する中国の伝統文化の影響
     3 中国の伝統文化への社会保障体系化の影響
     4 社会主義体制の影響とその後

     第Ⅲ部 非西洋の近代化における言語感情の彷徨と最高権威の再建
    第5章 日中の近代化における母国語をめぐる愛憎
     1 日本の近代化における漢字・日本語をめぐる愛憎
     2 中国の近代化における漢字・中国語をめぐる愛憎
     3 歴史の暗示

    第6章 日中の近代化における最高権威の再構築とその変容
     1 日本の天皇制・天皇
     2 中国の共産党体制・毛沢東
     3 日本の天皇制と中国の共産党体制の異同とそのゆくえ

    あとがき
    初出一覧
    参考文献
    索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鍾 家新(ショウ カシン)
    1964年中国廣東省龍川縣生まれ(客家)。1986年中国華南師範大学卒業。1987年中国政府派遣留学生として来日。1988年筑波大学大学院博士課程社会科学研究科社会学専攻入学。1994年筑波大学大学院博士課程社会科学研究科社会学専攻修了、博士(社会学)。弘前学院短期大学講師・助教授、白梅学園短期大学助教授を経て、明治大学政治経済学部教授
  • 出版社からのコメント

    日中それぞれの「社会を社会として成立させている諸力」という視点に注目し、比較分析を行う
  • 著者について

    鍾 家新 (ショウ カシン)
    2017年2月現在 明治大学政治経済学部教授

社会凝集力の日中比較社会学―祖国・伝統・言語・権威(Minerva Library"社会学"〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:鍾 家新(著)
発行年月日:2016/04/10
ISBN-10:4623075842
ISBN-13:9784623075843
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:282ページ ※265,17P
縦:22cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 社会凝集力の日中比較社会学―祖国・伝統・言語・権威(Minerva Library"社会学"〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!