無庵放談―末永節遺稿集 [単行本]
    • 無庵放談―末永節遺稿集 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002553403

無庵放談―末永節遺稿集 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2016/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

無庵放談―末永節遺稿集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    革命家にして浪人!宮崎滔天と意気投合、孫文と黄興を結び、中国革命へと奔走。武昌革命に参加し、辛亥革命を闘う。後、混迷するアジアの救済を唱え、満蒙・シベリア地域に一大自由国「高麗国」の建設を目指し、「肇国会」を結成。91年の生涯を「浪人」として生きた末永節のすべて。編者による「聞書」「日清戦争従軍記」「政治論集」「詩歌と筑前琵琶」を収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    聞書―末永節無庵放談(処士の道;肇国会 ほか)
    日清戦争従軍記(艦中日記;雲涛日録)
    政治論集(狼嘯月来信;浪人本義 ほか)
    詩歌と筑前琵琶(勅題歌―和歌、漢詩;筑前琵琶 ほか)
  • 内容紹介

    宮崎滔天と意気投合、孫文と黄興を結び、中国革命へと奔走。武昌革命に参加し、辛亥革命を闘う。後、混迷するアジアの救済を唱え、満蒙・シベリア地域に一大自由国「高麗国」の建設を目指し、「肇国会」を結成。91年の生涯を「浪人」として生きた末永節のすべて。編者による「聞書」「日清戦争従軍記」「政治論集」「詩歌と筑前琵琶」を収録
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浅野 秀夫(アサノ ヒデオ)
    大正12(1923)年1月29日、中国・大連に生まれる。昭和17(1942)年4月、中央気象台付属気象技術官養成所専修科入学。南洋庁委託学生。昭和19年4月、中央気象台気象技術科本科入学。昭和20年3月、卒業。福岡気象台勤務、中央気象台定点観測船凌風丸、新南丸、鵜来丸、生名丸の乗船勤務などをへて、昭和32年4月、中央気象台を退職し進藤一馬秘書となる。昭和33年5月、進藤一馬先生衆議院議員に当選し議員秘書となる。昭和38年、進藤一馬秘書を辞職
  • 著者について

    浅野 秀夫 (アサノ ヒデオ)
    大正12(1923)年1月29日、中国・大連に生まれる。昭和17(1942)年4月、中央気象台付属気象技術官養成所専修科入学。南洋庁委託学生。昭和19年4月、中央気象台気象技術科本科入学。昭和20年3月、卒業。福岡気象台勤務、中央気象台定点観測船凌風丸、新南丸、鵜来丸、生名丸の乗船勤務などをへて、昭和32年4月、中央気象台を退職し進藤一馬秘書となる。昭和33年5月、進藤一馬先生衆議院議員に当選し議員秘書となる。昭和38年、進藤一馬秘書を辞職。平成17(2005)年、玄洋社記念館館長。平成27年6月、玄洋社記念館館長を退く。

無庵放談―末永節遺稿集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芳香会 ※出版地:福岡
著者名:末永 節(著)/浅野 秀夫(編)
発行年月日:2016/03/30
ISBN-10:4874159702
ISBN-13:9784874159705
判型:A5
発売社名:海鳥社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:342ページ
縦:21cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 無庵放談―末永節遺稿集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!