フライの雑誌 108(2016初夏号) [単行本]

販売休止中です

    • フライの雑誌 108(2016初夏号) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002553688

フライの雑誌 108(2016初夏号) [単行本]

堀内正徳(編集)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
日本全国配達料金無料
出版社:フライの雑誌社
販売開始日: 2016/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フライの雑誌 108(2016初夏号) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    フライの雑誌-第108号〈2016初夏号〉

    特集1◎シマザキ・ワールド15 レッドアイリーチから30年
    島崎憲司郎 Kenshiro Shimazaki

    2年ぶりのシマザキ・ワールド最新版。期待が渦巻く[Shimazaki Flies]プロジェクトの本人による経過報告と2016シマザキフライ

    特集2◎日本の[スチールヘッド]

    日本のスチールヘッドを追いかけて
    「スチールヘッド」の定義とは何か?
    ニジマスよ、海を目指せ 堀内正徳

    島崎憲司郎/奥田巌啓/牧浩之/北川真理/川本勉/坂田潤一/中馬達雄/斉藤ユキオ/中村智幸/松井真二/永野竜樹/四釜裕子/加藤憲司/カブラー斉藤/堀内正徳/ウッディ小林/荻原魚雷/樋口明雄/水口憲哉 ...


    目次
    「1位を取りたかったんです」北川真理さん|第104号特集◎[これが釣り師の生きる道]その後 
    釣り場時評81 「オレの釣り場をこわすな。」 長良川河口堰、東京湾埋立て、辺野古の基地建設に思う 水口憲哉
    優しき水辺101 斉藤ユキオ since1989 連載100回記念アーカイブ(後篇)

    特集◎日本の[スチールヘッド]

    ●鉄の頭、スチールヘッド、それは海へ下って川へ帰ってきたニジマス。北米やカムチャツカへ行かないと出逢えないと考えられていたスチールヘッドがじつは日本にもいるのだと、以前から一部の釣り人の間ではささやかれていた。狙って釣れる魚ではないけどね、と付け足されるのが常だった。夢の魚は、手を出さなければ夢のままで終わる。夢で終わらせたくない釣り人もいる。

    日本のスチールヘッドを追いかけて 奥田巌啓
    海でライズする「ニジマス」/狙うはウインターラン/魚に負けた/同じ目標を追いかける仲間たち/何かが足りない、それは/仲間と同じ志を持つ喜び/勝手に涙があふれてくる
    「スチールヘッド」の定義とは何か?
    ニジマスよ、海を目指せ 堀内正徳
    report 遊漁用ニジマス「ハコスチ」って何だろう。本当によく引くのか、「ハコスチ」を釣ってみた。

    ニジマスものがたり3 ─研究者として、釣り人として  加藤憲司
    日本釣り場論77 内水面漁業振興法」をどう使うか2 魚類等の生息・増殖環境に配慮するように、河川管理関係各所へ要請した。河川管理担当はどんな反応をしたか。「県庁の河川管理部局の担当者は、『自分たちにとっては、まっすぐで真っ平らな川が理想。』と断言しました。」中村智幸
    フライ業界サイドビュー8 拡大版 トラディショナル・スペイキャストの基本スタイル3
    シングルスペイキャスト [スペイキャストの基本をオリジナル図解]  川本 勉
    悩まないフライマンたちへ44 〝海フライの腕の差〟とは何か 5年目の〝アジ釣り大会〟 から  中馬達雄
    人生にタックル50 釣り場でコーヒーへの道 カブラー斉藤
    パニック・ライズ17 マスキング・ハッチ(後篇) 松井真二
    フライ職人のひとりごと14 明るいフライマテリアル! マテリアルのコンプライアンス 牧 浩之

    特集◎シマザキ・ワールド15 レッドアイリーチから30年
    島崎憲司郎 Kenshiro Shimazaki

    デニス・ブラックとスチールヘッド、ノースアンプカリバー
    シマザキガガンボとランドール・カウフマン
    デニスの鬼キャスト
    テリーとデニスのネコたち
    C.O.レッドアイリーチ
    ファットフレディ(レッドアイリーチの2016年版バリアント)
    [Shimazaki Flies]について

    ●島崎憲司郎、2年ぶりのシマザキ・ワールド最新版。期待が渦巻く[Shimazaki Flies]プロジェクトの本人による経過報告と2016シマザキフライ

    新シリーズ 隣人のシマザキフライズ1 驚異の大物キラー マシュマロ・タランチュラ 近藤雅之

    グラスロッドの巨匠たち7 Masters of Glass 連載を振り返って…グラスロッドの未来 永野竜樹
    グラスの歴史と復活の背景、グラスロッドの未来への架け橋。過去6回の連載に登場した各ビルダーとグラスロッドの貴重な写真を一挙掲載。
    vol.102 Mike McFarland マイク・マクファーランド/vol.103 Larry Kenney ラリー・ケニー/vol.104 Chris Barclay クリス・バークレイ/vol.105 Steffen Brothers ステファンブラザーズ/vol.106 Shane Gray of Graywolf Rods シェーン・グレイ/vol.107 Jory Ward ジョリー・ワード

    本流の[パワー・ドライ]3 Power Dry Flyfishing 坂田潤一
    現代アラスカ・フライフィッシング事情6 アラスカン・フィレナイフ ウッディ小林
    カントリー・ライフ、サバイバル・ライフ 樋口明雄
    川向こう5 四釜裕子
    梅崎春生はどこで釣っていたか 荻原魚雷
    水辺のアルバム5 ジュゴンの夢 水口憲哉

    「山と河が僕の仕事場」高原町通信11 4年目の猟期 牧浩之
    僕を見たイノシシは、興奮してこちらに向かって突進してくるが、ワイヤーが伸びきると勢いあまってその巨体が宙を舞う。ドスンという着地音とともに巨体がブルンと震える。間違いなく脂の乗った上等の大イノシシである。

    レッドアイリーチ Lead Eye Leech 島崎憲司郎
    ディナーの後、一人帰り二人帰りして、メルとぼくだけが残った。
    「デニスたちは?」「とっくに帰ったさ。なんでTMCはダウンアイのサーモンフックを出さないんだ。ダウンアイの方がいいんだぞ」「そうかな」「アップアイなんかダメだ」「でも今日ぼくはTMC7999でスチールヘッドを釣ったけど…、それに、あのフックのアップアイは今までのとはちょっと違うんだ」「ウンニャ…ダウンアイだ。おまえのファクスナンバーを教えろ、何番だ? もう一杯やろうぜ…スチールヘッドに乾杯」

    トピックス
    『原発に侵される海―温廃水と漁業、そして海の生きものたち』(水口憲哉著)書評:南日本新聞/わたしのオイカワ釣り場がつぶされ始めた。/フライ業界の人間が釣り場でトラブルを起こした/『山と河が僕の仕事場』(牧浩之著)に注目。テレビで特集番組も/水産庁〈遊漁の部屋〉が情報を大幅拡充してリニューアル/河口湖のワカサギが、突然釣れ出した/2冊が同時に[ベストセラー1位]/BOOKS

    読者通信/ショップリスト/編集後記
  • 内容紹介

    シマザキ・ワールド 15
    レッドアイリーチから30年
    島崎憲司郎
    Shimazaki World 15
    Kenshiro Shimazaki

    島崎憲司郎、2年ぶりのシマザキ・ワールド最新版。期待が渦巻く[Shimazaki Flies]プロジェクトの本人による経過報告と2016シマザキフライ

    ◆現在進行中の[Shimazaki Flies]についてのお問い合わせがいろいろ来ているらしい。この駄文の中にも「当事者報告を必ず入れるように」との釘を編集部から一本さされている。具体的な内容に関しての御質問も多い由。あれもこれもと期待されてしまっても困るので先に記しておくと、去年や今年始めたばかりの人には、さっぱりワカラナイ部分の方が多いだろう。だが、何年かして同じところを再び御覧戴きたい。あそうかナルホドと思うこともあるはずだ。

    ◆あえて言ってみれば、この釣りを相当やり込んだ方々が置かれている様々な状況のモヤモヤを晴らすヒント集のようなものですかね。ちなみに1997年初版の『水生昆虫アルバム』もそのようなスタンスを貫いている。今度のも馬鹿の一つ覚えであれと同じ立ち位置だ。

    ◆いま「立ち位置」と言ったが、何をやるにもこれがかなめだろう。物はついでなのでそれも明言しておくと、、、、
    ([Shimazaki Flies]について より)

    特集2◎日本の[スチールヘッド]
    〈夢の魚〉を追いかける仲間たちの熱くてまっすぐなストーリー
    日本のスチールヘッドを追いかけて 奥田巌啓
    海でライズする「ニジマス」/狙うはウインターラン/魚に負けた/同じ目標を追いかける仲間たち/何かが足りない、それは/仲間と同じ志を持つ喜び/勝手に涙があふれてくる
    スチールヘッドの定義とは何か?/ニジマスよ、海を目指せ
    「ハコスチ」って何だろう

フライの雑誌 108(2016初夏号) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:フライの雑誌社
著者名:堀内正徳(編集)
発行年月日:2016/04
ISBN-10:4939003663
ISBN-13:9784939003660
判型:B5
発売社名:フライの雑誌社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:26cm
その他:特集:シマザキ・ワールド15-レッドアイリーチから30年島崎憲司郎-/
他のフライの雑誌社の書籍を探す

    フライの雑誌社 フライの雑誌 108(2016初夏号) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!