大震災に学ぶ社会科学〈第1巻〉政治過程と政策 [単行本]
    • 大震災に学ぶ社会科学〈第1巻〉政治過程と政策 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002553833

大震災に学ぶ社会科学〈第1巻〉政治過程と政策 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋経済新報社
販売開始日: 2016/05/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大震災に学ぶ社会科学〈第1巻〉政治過程と政策 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1部 震災下の国家基本三権能

    第1章 執政:福島第一原発事故と官邸の対応  伊藤光利
    第2章 行政:東日本大震災に対する中央府省の対応  曽我謙悟
    第3章 立法:ねじれ国会下の立法過程  濱本真輔
    第4章 司法と行政の相克:弁護団調査からみる福島第一原発事故損害の賠償過程  大倉沙江・久保慶明

    第2部 原子力の政治

    第5章 福島原発事故の定量分析:国際比較の視点から  フィリップ・リプシー/阿部弘臣訳
    第6章 原子力安全規制の政治過程:行政体制再構築における政策学習  秋吉貴雄
    第7章 事故調査の政治空間:福島原発事故をめぐる2つの事故調  田川寛之

    第3部 社会アクターの政治

    第8章 震災以前における東京電力の政治権力・経済権力  上川龍之進
    第9章 震災発生後の東京電力と政治  田川寛之
    第10章 地方自治体と民間事業者・業界団体による災害協定  高木 厚・河村和徳
    第11章 脱原発と民意のゆくえ:原子力発電をめぐる争点関心のプロセス  山本英弘

    第4部 震災と選挙

    第12章 2012年総選挙へ向けた政局と政策論争:政党政治家は震災と原発事故をどう捉えたのか  久保慶明
    第13章 2012年総選挙の得票分析:震災後の国政選挙にあらわれた民意  森 裕城
    第14章 原子力災害と福島の地方選挙  河村和徳・伊藤裕顕
    終章 何が公的決定され、何が公的決定されなかったか  辻中 豊・田川寛之
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    辻中 豊(ツジナカ ユタカ)
    筑波大学人文社会系教授、筑波大学学長特別補佐。大阪大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。京都大学博士(法学)
  • 出版社からのコメント

    東日本大震災において、日本の政治はどのような決定を下したのか。決めるべきことを正しく決めたのか。
  • 内容紹介

    本書ではまず、行政、立法、司法という国家制度の「三権能」の動きに注目する。
    さらに、原子力発電所をめぐる政治・政策過程、つまり原発事故に関連する発電所立地、安全規制行政、事故調査について検討する。
    また、政府外のアクター、すなわち社会アクターから震災と公的決定の問題を俯瞰する。
    そして、政治システム全体の動きを評価する民意が、選挙を通じてどのように示されたのかを分析する。
    最終的に問われる必要があるのは、主権者である市民が公的決定にどのように関与しえたのかということである。
  • 著者について

    辻中 豊 (ツジナカ ユタカ)
    辻中 豊(ツジナカ ユタカ)
    筑波大学人文社会系教授、筑波大学学長特別補佐
    大阪大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得。京都大学博士(法学)。著書:『利益集団』(東京大学出版会、1988年)、『現代日本の市民社会・利益団体』(編著、木鐸社、2002年)、『現代韓国の市民社会・利益団体』(共編著、木鐸社、2004年)、『現代日本の自治会・町内会』(共著、木鐸社、2009年)、『現代社会集団の政治機能』(共編著、木鐸社、2010年)、『ローカル・ガバナンス』(共編著、木鐸社、2010年)、『政治学入門――公的決定の構造・アクター・状況』(放送大学教育振興協会、2012年)、『現代日本のNPO政治』(共編著、木鐸社、2012年)、『現代中国の市民社会・利益団体――比較の中の中国』(共編著、木鐸社、2014年)、Neighborhood Associations and Local Governance in Japan(R. J. Pekkanen、 H. Yamamotoとの共著、 Routledge、 2014年)、他。

    伊藤 光利 (イトウ ミツトシ)
    伊藤 光利(イトウ ミツトシ)関西大学総合情報学部教授

    曽我 謙悟 (ソガ ケンゴ)
    曽我 謙悟(ソガ ケンゴ)京都大学大学院法学研究科教授

    濱本 真輔 (ハマモト シンスケ)
    濱本 真輔(ハマモト シンスケ)大阪大学大学院法学研究科准教授

    大倉 沙江 (オオクラ サエ)
    大倉 沙江(オオクラ サエ)筑波大学人文社会系特任研究員、公益社団法人国際経済労働研究所研究員

    久保 慶明 (クボ ヨシアキ)
    久保 慶明(クボ ヨシアキ)琉球大学法文学部准教授

    フィリップ・リプシー (フィリップ リプシー)
    フィリップ・リプシースタンフォード大学政治学部助教授、ショーレンスタイン・アジア太平洋研究所センターフェロー

    阿部 弘臣 (アベ ヒロオミ)
    阿部 弘臣(アベ ヒロオミ)筑波大学人文社会国際比較研究機構研究員

    秋吉 貴雄 (アキヨシ タカオ)
    秋吉 貴雄(アキヨシ タカオ)中央大学法学部教授

    田川 寛之 (タガワ ヒロユキ)
    田川 寛之(タガワ ヒロユキ)筑波大学人文社会科学研究科博士後期課程在学中、筑波大学非常勤研究員(2012~2015年)

    上川 龍之進 (カミカワ リュウノシン)
    上川 龍之進(カミカワ リュウノシン)大阪大学大学院法学研究科准教授

    高木 厚 (タカギ アツシ)
    高木 厚(タカギ アツシ)愛知県職員

    河村 和徳 (カワムラ カズノリ)
    河村 和徳(カワムラ カズノリ)東北大学大学院情報科学研究科准教授

    山本 英弘 (ヤマモト ヒデヒロ)
    山本 英弘(ヤマモト ヒデヒロ)山形大学地域教育文化学部准教授

    森 裕城 (モリ ヒロキ)
    森 裕城(モリ ヒロキ)同志社大学法学部教授

    伊藤 裕顕 (イトウ ヒロアキ)
    伊藤 裕顕(イトウ ヒロアキ)富士大学経済学部講師

大震災に学ぶ社会科学〈第1巻〉政治過程と政策 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋経済新報社
著者名:辻中 豊(著)
発行年月日:2016/05/12
ISBN-10:4492223568
ISBN-13:9784492223567
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:371ページ
縦:22cm
その他:政治過程と政策
他の東洋経済新報社の書籍を探す

    東洋経済新報社 大震災に学ぶ社会科学〈第1巻〉政治過程と政策 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!