エルスワース・ハンチントン「アジアの脈動/文明と気候(三版)」を読む―公刊一〇〇周年:再考「気候と文明」論 [単行本]
    • エルスワース・ハンチントン「アジアの脈動/文明と気候(三版)」を読む―公刊一〇〇周年:再考「気候と文明」論 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002555580

エルスワース・ハンチントン「アジアの脈動/文明と気候(三版)」を読む―公刊一〇〇周年:再考「気候と文明」論 [単行本]

小林 哲夫(訳・著)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:評言社
販売開始日: 2016/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エルスワース・ハンチントン「アジアの脈動/文明と気候(三版)」を読む―公刊一〇〇周年:再考「気候と文明」論 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハンチントンの古典的名著本邦初訳。改訂版で明らかになった「気候と文明」論の真髄。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 気候変動の痕跡を探す(アジアの脈動)
    第2部 「気候と文明」論のエッセンス(気候と文明(論説)
    文明と気候(第三版))
    第3部 科学的基礎(氷河と氷河作用
    水と土壌の塩類化
    閉鎖湖の水位変動
    人種とダーウィニズム)
    第4部 解説(二〇世紀初頭の気候変動論
    ロプ・ノール論争
    『アジアの脈動』に対する俗界と学界の反応
    後世の研究結果
    文明とは何か
    クリモグラフ
    クルマーの仮説
    環境決定論
    「進歩は寒冷地へ向かう」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 哲夫(コバヤシ テツオ)
    農学博士。日本農業気象学会フェロー。島根大学、九州大学で約40年間、教育と研究に従事。元・中国科学院(寒地旱地環境工学研究所)訪問研究員。1945年生まれ

エルスワース・ハンチントン「アジアの脈動/文明と気候(三版)」を読む―公刊一〇〇周年:再考「気候と文明」論 の商品スペック

商品仕様
出版社名:評言社
著者名:小林 哲夫(訳・著)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4828205810
ISBN-13:9784828205816
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:391ページ
縦:20cm
他の評言社の書籍を探す

    評言社 エルスワース・ハンチントン「アジアの脈動/文明と気候(三版)」を読む―公刊一〇〇周年:再考「気候と文明」論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!