BEPS Q&A-新しい国際課税の潮流と企業に求められる対応 (21研 解説シリーズ) [単行本]
    • BEPS Q&A-新しい国際課税の潮流と企業に求められる対応 (21研 解説シリーズ) [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002555894

BEPS Q&A-新しい国際課税の潮流と企業に求められる対応 (21研 解説シリーズ) [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:経団連出版
販売開始日: 2016/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

BEPS Q&A-新しい国際課税の潮流と企業に求められる対応 (21研 解説シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第1編 BEPS問題入門
     第1章 はじめに
     第2章 国際課税とは
     第3章 BEPSの実態
     第4章 BEPSへの対応
     第5章 BEPS最終報告書

    第2編 企業へのインパクト
     第1章 国内法改正関係
      第1節 電子経済への対応(行動1)
      第2節 ハイブリッド・ミスマッチ取決めの無効化(行動2)
      第3節 移転価格文書化(行動13)
      第4節 効率的なCFC税制の設計(行動3)
      第5節 移転価格と価値創造の一致(行動8~10)
      第6節 有害税制への対抗(行動5)
      第7節 利子控除制限(行動4)
      第8節 義務的開示制度(行動12)
     第2章 租税条約関係
      第1節 条約の濫用防止(行動6)
      第2節 PE認定の人為的回避の防止(行動7)
      第3節 紛争解決メカニズムの効率化(行動14)
      第4節 多国間協定の開発(行動15)
     第3章 まとめ(新しい国際課税の潮流)

    第3編 座談会【新しい国際課税の潮流と企業に求められる対応】
  • 出版社からのコメント

    BEPSをめぐる問題を分かりやすく解説。新しい国際課税の潮流「BEPS対策」の理解を深め、経営戦略の立案にあたり最適の書です
  • 内容紹介

    2015年10月にOECDでBEPS最終報告書が公表されました。日本企業にとっては、どこかBEPSを巡る問題は対岸の火事との認識が当初ありました。しかし、BEPS最終報告書の内容は、国際課税の分野で史上初めてといっても過言ではないほどの広範な制度変更を伴うものであり、一部の多国籍企業のみならず、日本企業の経営にも重大な影響を及ぼします。すでに平成28年度税制改正により、今後、企業は課税当局に新たに各国ごとの財務状況や従業員数などを記載した文書を提出しなければならなくなります。
    本書は、OECDにおける実際の制度設計に影響を与えてきた日本経済界からの視点で、BEPSをめぐる問題を分かりやすく解説しています。また、BEPS最終報告書の影響を大きく受けることになる、グローバルに活動する企業の税務担当者の座談会を掲載しました。新しい国際課税の潮流「BEPS対策」の理解を深め、経営戦略の立案にあたり最適の書です。

BEPS Q&A-新しい国際課税の潮流と企業に求められる対応 (21研 解説シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:経団連出版
著者名:21世紀政策研究所(編著)/経団連経済基盤本部(編著)
発行年月日:2016/05/20
ISBN-10:4818516023
ISBN-13:9784818516021
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:279ページ
縦:21cm
他の経団連出版の書籍を探す

    経団連出版 BEPS Q&A-新しい国際課税の潮流と企業に求められる対応 (21研 解説シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!