日本の論点(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫]
    • 日本の論点(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫]

    • ¥69321 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002556066

日本の論点(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫]

価格:¥693(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2016/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の論点(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「消費税」「憲法改正」「景気対策」「TPP」…日本の政治経済から、日本を取り巻く世界の情勢、刻々変化する時代状況。これらをマッキンゼー・アンド・カンパニーでアジア太平洋地区会長などを歴任し、現在はビジネス・ブレークスルー大学学長を務める大前研一が独自の視点で分析し解説する。社会、ビジネス、政治など日本のカラクリを知り考える力も付くビジネスマン必携のシリーズが二〇一三年に上梓した『大前研一 日本の論点』である。シリーズ累計十九万部の大人気シリーズがついに文庫化され、小学館文庫プレジデントセレクトとして、今回初誕生!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「日本病」克服の唯一のカギとは?―あえぐ日本の今と明日を徹底討論(ジャック・アタリvs.大前研一)
    日本病を克服せよ(ケインズ以降のマクロ経済理論はもはや通用しない―小さな楽しいアイデアをたくさん積み重ねて国民心理を盛り上げろ;今、世界で本当に隆盛を極めている「クオリティ国家10」を見てこい―スイス、デンマーク、フィンランド、シンガポール等々;アベノミクスよりすごい景気対策がある―「お金を使ったら人生は豊かになるし、子供や孫からも感謝される」という方向へ;下請けなのに、なぜ台湾企業は強いのか?―中国語、英語、日本語の三カ国語を操り世界のマーケットに通じている;新しい「日本のお家芸」を探せ!―アメリカと同じパターンで、日本も構造的な貿易赤字国になる可能性は非常に高い ほか)
    平成の世直し運動(憲法九六条は占領軍の最悪の置き土産―日本人一人一人がゼロベースの憲法を自分で書いてみよ;「都構想」「道州制」が世界マネーを呼ぶ―新潟州が誕生すれば日本海側の中心地として繁栄が見込め、福岡都も面白い;「日本版一国二制度」の始まり―中国では統制経済と市場経済の共存で火を起こし、燎原の火の如く全国に広がった;日本の地方分権はずっと足踏みしてきた―足りない人材は世界中から補えばいい;橋下徹大阪市長を嫌いな人は、なぜ嫌いなのか?―反橋下派識者には二つのタイプがある ほか)
  • 内容紹介

    累計部数19万部の大人気シリーズ文庫化!

    本書はプレジデント誌の連載記事『日本のカラクリ』及び対談記事から稿を抜粋し、加筆修正しつつ、とりまとめたものである。
    日本の政治経済から、日本を取り巻く世界の情勢、刻々変化する時代状況まで、私が一人で好き勝手に論じているということで、『大前研一の日本の論点』という仰々しいタイトルに収まった。
    「論点」という以上は読者諸氏が異論のある場合、ご自身の意見を「論点」としてまとめてもらいたい、という希望もある。
    トピックは折々の社会事象に結び付けて論じているが、本書で取り上げているような論点は私にとっては目新しいものではない。(中略)過去30年間の歴史を振り返ると、日本を変えるチャンスは3回あった。(中略)では、4回目のチャンスはいつやってくるのか。この30年間で考えれば10年に1度ぐらいのペースでチャンスが巡ってきているので、また10年後にメサイアが登場してくる可能性があるのではないか。そのときまでに、あるいは私はもうこの世にいないかもしれないが、私がいなくても改革ができるように、さらに証拠を積み上げて論点を整理し、法案を練り上げる作業を粛々と続けていくだけである(著者のことば)。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    2年半前に発売され、ベストセラーとなった『日本の論点』がハンディな文庫に。
    世界に通用する普遍的な「大前研一の思考」にわずか3時間でたどり着くことができます。

    大前/研一
    早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。マッキンゼー・アンド・カンパニー・インクを経て、現在(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役、ビジネス・ブレークスルー大学学長、ボンド大学経営学部教授。著書に『稼ぐ力』(小学館)『新装版企業参謀』(プレジデント)ほか多数。「ボーダレス経済学と地域国家論」提唱者。マッキンゼー時代にはウォールストリート・ジャーナル紙のコントリビューティング・エディターとして、また、ハーバード・ビジネスレビュー誌では経済のボーダレス化に伴う企業の国際化の問題、都市の発展を中心として拡がっていく新しい地域国家の概念などについて継続的に論文を発表していた。

    図書館選書
    日本が誇る「世界的な知性」である大前研一が、日本、世界で起こる問題を、独自の視点で分析し解説する。「消費税」「憲法改正」「景気対策」「TPP農業問題」など、時代に通底する問題点が手に取るようにわかる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大前 研一(オオマエ ケンイチ)
    早稲田大学卒業後、東京工業大学で修士号を、マサチューセッツ工科大学(MIT)で博士号を取得。日立製作所、マッキンゼー・アンド・カンパニーを経て、現在(株)ビジネス・ブレークスルー代表取締役、ビジネス・ブレークスルー大学学長

日本の論点(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:大前 研一(著)
発行年月日:2016/05/12
ISBN-10:4094700013
ISBN-13:9784094700015
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:221ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 日本の論点(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!