面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫]
    • 面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫]

    • ¥62719 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002556068

面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫]

  • 4.5
価格:¥627(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2016/05/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと(小学館文庫プレジデントセレクト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    面接対策はこれ一冊!10分でも読めば差がつく「残り時間」別対策。クイズ形式なので「1回読んで」頭に入る。自分がわかる「5軸の性格分析」シート。日経新聞人気連載「就活のリアル」収録。
  • 目次

    はじめに

    第1章 10分前でも間に合う面接対策
    面接は「商取引」と心得よ/「裸の自分」を見せる/事実だけを語らない/自分を知るための「5つの性格軸」
    復習●10分でできること

    第2章 1日あればここまでできる!
    「空気語」で話さない/小難しい言葉より「ちょっといい話」/理想的な「別れる理由」とは
    復習●1日でできること

    第3章 1週間かけて勉強すること
    企業研究は事実収集にあらず/「ウチでなくてもいいんじゃない?」と言われないために/感心される「御社の弱点」の語り方/志望動機に時間をかける本当の理由
    復習●1週間かけて勉強すること

    第4章「聞きにくいこと」の聞き方
    「言いにくいこと」の言い方/どのタイミングで切り出すか/誰に聞けば心証を悪くしないか/具体的な事例の研究 1 後ろ向きな退職理由を言う/2 雇用形態の不満を転職理由にする/3 契約満了を退職理由にする/4 業績不振を転職理由にする/5 女性に理解のある会社かどうか聞く/6 語学・資格・専門ノウハウを志望理由にする/7 心機一転を転職理由にする
    復習●誰にいつどのように?

    第5章 会社選びを間違っていないか?
    大成功するベンチャー経営者を見分ける/古くても馴染みやすい会社を見分ける/女性に優しい会社かどうかを見分ける
    復習●企業を見極める

    第6章 就職・転職の「常識」を疑ってかかれ!
    質問1 転職は増えている?/質問2 若者は3年で辞めるようになった?/質問3 20代前半は、2人に1人しか正社員になれない?/質問4 長期フリーターは就職氷河期が原因?/質問5 就活期が不況だと人生は真っ暗?/質問6 でもやっぱり就活期が不況だと人生は真っ暗?/質問7 第二新卒でのチャンスはそんなに多くない?/質問8 企業は新卒採用を減らしている?/質問9 人気企業に入れば人生は安泰?/質問10 新卒と中途、どちらが不況で大変か?
    おわりに

    特別付録
    1、5つの軸であなたの仕事スタイルを分析する「簡易診断シート」/2、タイプ別「自己アピール」と「退職理由」整理シート/3、志望動機作成シート

    文庫版特典
    就活のリアル(日経連載再録)
  • 内容紹介

    土壇場で読んで差が出る!面接の強い味方

    転職、採用の現場に長らく携わってきた「雇用のカリスマ」が、脱マニュアル面接の極意を、持ち時間に応じて簡潔に指南。テクニックやマニュアルが通じない採用のプロの「本音」が詰まった、本気の就活生必読の一冊です。本書の最大の特徴は「面接を商取引」と定義していること。面接対策は「交渉」に挑むための準備として、何が必要かを説いていきます。会場に向かう電車の中で、最初の章の「自分を知るための5軸」を読むだけでも明らかに結果が違ってくるでしょう。ただ読んで「覚える」のではなく、クイズに答えながら「考える」ことで短時間の準備でも頭に残ります。文庫版には特典として日経新聞での人気連載「就活のリアル」を収録しました。


    【編集担当からのおすすめ情報】
    著者の海老原嗣生さんは、大人気漫画『ドラゴン桜』(三田紀房)の社会人版『エンゼルバンク』のモデルにもなった雇用のプロです。初の就活指南本が大ヒットし、シリーズ第2弾『2社で迷ったらぜひ、5社落ちたら絶対読むべき就活本』とともに就活本の新定番としてロングセラーになっています。文庫版には特典として日経新聞で1年間にわたって連載された「就活のリアル」を収録しました。


    図書館選書
    面接までの持ち時間、10分、1日、1週間のそれぞれに応じて、面接を磨くために「すぐ実践できること」だけを簡潔にまとめた実践本意の対策本。わかりやすいクイズ形式でシミュレーションしながら本番に備えよう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    海老原 嗣生(エビハラ ツグオ)
    雇用ジャーナリスト。立命館大学経営学部客員教授。1964年生まれ。大手メーカーを経てリクルート人材センター(現リクルートエージェント)入社。リクルートキャリア社のフェローとして同社発行の人事・経営誌『HRミックス』の編集長を務める。経済産業研究所制度改革プロジェクトメンバー

面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと(小学館文庫プレジデントセレクト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:海老原 嗣生(著)
発行年月日:2016/05/12
ISBN-10:4094700048
ISBN-13:9784094700046
判型:文庫
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:206ページ
縦:15cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと(小学館文庫プレジデントセレクト) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!