ひどい鼻炎で薬が手放せないあなたへ―1泊2日で悩みが解消する最新内視鏡手術 [単行本]
    • ひどい鼻炎で薬が手放せないあなたへ―1泊2日で悩みが解消する最新内視鏡手術 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002556152

ひどい鼻炎で薬が手放せないあなたへ―1泊2日で悩みが解消する最新内視鏡手術 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書林
販売開始日: 2016/05/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ひどい鼻炎で薬が手放せないあなたへ―1泊2日で悩みが解消する最新内視鏡手術 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蓄のう症であっても、アレルギー性鼻炎であっても翌日からスッキリ鼻が通ります!くしゃみ・鼻水・鼻づまり―いつまでもおさまらない症状を解決する画期的手術の本。
  • 目次

    はじめに

    序 章 「つらいけれど、我慢すれば……」と思っていませんか?
      ひどい鼻炎を放っておくと、いろいろな健康トラブルの引き金に
      イライラ、眠い、集中できない……鼻炎の悩みで人生損をする
      薬を手放せずに治らないという悪循環を手術で断ち切ろう
      耳鼻咽喉科医として、10万人以上の患者さんを診てきて

    第1章 鼻は身体を守る大切な役割を持っている
    鼻には、大切な3つの働きがある
      鼻呼吸こそ、自然な呼吸法
      人間はなぜ、呼吸をするのか?
      人間は、1万種類のにおいを嗅ぎ分ける
      嗅覚がいちばん鋭い動物は、アフリカゾウだった!?
      鼻がおかしくなると、きれいな声が出なくなる
    鼻は、身体の空気清浄機・加湿器・エアコン
      鼻には、家電と同じような働きがある
      空気清浄機の機能で、入ってくる空気をきれいにする
      加湿器の機能で、空気を加湿して身体の中に取り込む
      エアコンの機能で、身体にある空気の温度を調節する
    嫌な鼻のトラブルは、あなたを守る反応だった
      くしゃみ・鼻水・鼻づまりは、身体を守るための行動
      身体を守る働きが、問題の種になってしまっている
    鼻づまりによる口呼吸は、健康トラブルの引き金
      口呼吸は、どうして起きるのか?
      口呼吸をしてしまうのは、人間だけ!?
      口呼吸は、心身にいろいろなトラブルを引き起こす
    口呼吸の恐怖は、睡眠時無呼吸症候群を招くこと
      睡眠時無呼吸症候群とは、どんな病気なのか?
      口呼吸になると、なぜ睡眠時無呼吸症候群になるのか?
      睡眠時無呼吸症候群は、心筋梗塞や脳卒中のリスクを高める

    第2章 あなたの鼻炎は立派な病気である
    アレルギー性鼻炎は、日本人の国民病
      大人も子どもも、アレルギー性鼻炎に悩んでいる
      アレルギー性鼻炎には、2つのパターンがある
      なぜアレルギー性鼻炎になる人と、ならない人がいるのか?
    蓄のう症は、鼻にウミがたまる病気
      蓄のう症のウミは、鼻のどこにたまるのか?
      蓄のう症のウミは、どうしてたまってしまうのか?
      蓄のう症は、他の病気の原因にもなる
    鼻炎のタイプによって、治し方が違ってくる
      原因をなくせば、つらい鼻トラブルと口呼吸は消える
      あなたはアレルギー性鼻炎か、それとも蓄のう症か?
      自分のタイプを知って、治療を受けよう

    第3章 あなたのアレルギー性鼻炎は治せる
    一般的な治療で、アレルギー性鼻炎は治せるか?
      市販薬を使い続けても、症状が悪化する恐れがある
      病院では、どんな薬を使うのか?
      免疫療法に、効果があるとは限らない
      レーザー治療には、再発の可能性がある
      最新の手術では、神経にアプローチする
    アレルギー神経切断法なら、1泊2日で治せる
      アレルギー神経切断法では、多くの神経を切断する
      アレルギー神経切断法は、内視鏡を使う安全な手術
    アレルギー神経切断法で、手術の負担が軽くなる
      入院や通院が少なくて、時間的負担が軽い
      費用や効果の面で、経済的・精神的負担も軽くなる

    第4章 あなたの蓄のう症は治せる
    一般的な治療で、蓄のう症は治せるのか?
      近年では蓄のう症も、薬で治ることがある
      現在の蓄のう症手術は、患者さんにやさしくなった
    スウィング法は、患者さんのために開発した手術
      患者さんがつらい手術は、100年も続いてきた
      この手術によって、長期入院の悩みが解消された
      スウィング法は、多くの患者さんに受け入れられてきた
    スウィング法には、多くのメリットがある
      1泊2日の入院だから、時間のやりくりが非常に楽になる
      薬による治療と比べても、経済的負担は軽くなる
      手術後は鼻がスッキリして、精神的負担からも解放される
      スウィング法は、年齢に関係なく受けられる手術
    スウィング法が、つらい蓄のう症を解決する
      内視鏡手術のため、顔には傷が残らない
      スウィング法なら、再発リスクが低い
      スウィング法は、あるヒントから生まれた
      スウィング法は、ジャパン・オリジナルの手術法

    第5章 ひどい鼻炎が治る手術はこうして受ける
    問診から手術前日は、このように進む
      問診を行って、手術可能かを判断する
      手術OKなら日時を決め、手術8週間前から術前検査を行う
      手術1週間前に、オリエンテーションを行う
    手術当日に入院して、手術を受ける
      1時間前に入院して、手術はすぐに終わる
      翌日につめ物が取って、すぐに退院できる
    手術後のケアは、ここに気をつける
      風邪は悪化のもとなので、十分に注意する
      生理食塩水の鼻うがいで、鼻をきれいな状態に保つ
      普段の生活でも、このポイントに注意する
      アレルギー性鼻炎だった人には、さらに注意点がある

    第6章 子どもの口呼吸は危険なサインである
    子どもにも、危ない口呼吸が増えている
      子どもの口呼吸には、いろいろな原因がある
      口呼吸は、子どもの大きな健康トラブルにつながる
    口呼吸は、子どもも睡眠時無呼吸症候群にする
      子どもの睡眠時無呼吸症候群は、最も危険である
      睡眠時無呼吸症候群は、子どもの知的能力も低下させる
      睡眠時無呼吸症候群は、子どもの行動にも悪影響を与える
    子どものSOSを察知して、早期に治療する
      子どもは、〝当たり前〟を疑えない
      子どもの口呼吸危険度は、こうしてチェックできる
      正しい治療で、口呼吸を鼻呼吸に変える

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    長年悩まされた蓄のう症やアレルギー性鼻炎のイヤ~な症状がスッキリ解決
  • 内容紹介

    鼻水が止まらない、鼻がつまっている、ムズムズする、イライラする、集中力がない・・・
    あなたはこんな鼻の悩みに困っていませんか?

    困っている人の中には、「市販薬で毎年ごまかせているし…」「つらい時期は、病院に行っているからいいか…」と思っている方もいるでしょう。

    しかし、あなたは一生、薬を飲み続けるのですか?

    薬漬けになる前に鼻炎の悩みを解決する方法を知りましょう!
    あるアプローチを使った1泊2日の短期手術で、アレルギー性鼻炎や蓄のう症は、スッキリ解決します。
    本書は、その治療法とともに、鼻炎がもたらす体への危険性やセルフケアを分りやすく解説しています。

    著者は、耳鼻咽喉科の医師としてアレルギー性鼻炎、蓄のう症を治す手術を開発し、これまでにのべ6000人の患者を治してきた実績があります。
    そんな著者が今回初めて、悩んでいる患者さんに向け、鼻炎の治療についてわかりやすく解説をする本を出版することになりました。

    是非、本書を読んで鼻炎で悩む日々から解放されましょう!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蔦 佳明(ツタ ヨシアキ)
    医学博士。南大阪蔦耳鼻咽喉科院長。昭和56年に金沢医科大学医学部を卒業。近畿大学医学部付属病院勤務時代の平成3年に新しい蓄のう症の手術である「蔦式スウィング法」を考案する。平成12年には、西日本初の「耳鼻咽喉科サージセンター」として、南大阪蔦耳鼻咽喉科を開院
  • 著者について

    蔦 佳明 (ツタ ヨシアキ)
    昭和56年に金沢医科大学医学部を卒業。

    近畿大学医学部付属病院勤務時代の平成3年に新しい蓄のう症の手術である「蔦式スウィング法」を考案する。

    以後、手術法の改良を重ね、アレルギー性鼻炎のオリジナル手術法である「アレルギー神経切断法」も開発し、スウィング法とともに“ジャパンオリジナル”の手術法として高い評価を得ている。

    平成12年には、西日本初の「耳鼻咽喉科サージセンター」として、南大阪蔦耳鼻咽喉科を開院。6000件以上の手術を行い、日本でトップクラスの実績を持つ。

    また、声楽家や芸能人などプロフェッショナルボイスユーザーからの相談も数多く受けている。

ひどい鼻炎で薬が手放せないあなたへ―1泊2日で悩みが解消する最新内視鏡手術 の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書林
著者名:蔦 佳明(著)
発行年月日:2016/05/23
ISBN-10:4774515663
ISBN-13:9784774515663
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
横:13cm
他の現代書林の書籍を探す

    現代書林 ひどい鼻炎で薬が手放せないあなたへ―1泊2日で悩みが解消する最新内視鏡手術 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!