スミス・チャート実践活用ガイド【オンデマンド版】-インピーダンス整合の基礎とソフトを使った応用方法を学ぶ(RFデザインシリーズ) [単行本]
    • スミス・チャート実践活用ガイド【オンデマンド版】-インピーダンス整合の基礎とソフトを使った応用方法を学ぶ(RFデザインシ...

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002556199

スミス・チャート実践活用ガイド【オンデマンド版】-インピーダンス整合の基礎とソフトを使った応用方法を学ぶ(RFデザインシリーズ) [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2016/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

スミス・チャート実践活用ガイド【オンデマンド版】-インピーダンス整合の基礎とソフトを使った応用方法を学ぶ(RFデザインシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    ★目次

    ☆第1部 基礎編

    ● 第1章 インピーダンスとスミス・チャート
      1-1 インピーダンスは平面で考える
      1-2 スミス・チャートの原理と得られる情報
      1-3 特性インピーダンス(Z0 )とインピーダンスの正規化

    ● 第2章 インピーダンスとアドミタンス
      2-1 直列回路⇔並列回路の相互変換
      2-2 直列接続時と並列接続時の合成インピーダンスの求め方

    ● 第3章 スミス・チャートの使い方
      3-1 特定の周波数でL,C,R を可変する
      3-2 特定のL,C,R で周波数を可変した場合
      3-3 伝送線路上のインピーダンスの動き

    ● 第4章 アドミタンス・チャートの使い方
      4-1 特定の周波数でL,C,R を可変する
      4-2 特定のL,C で周波数を可変する

    ● 第5章 RFトランスまたはアッテネータを挿入した場合
      5-1 Q 円弧を描く式
      5-2 Q 円弧の描き方とQ の求め方,そしてRFトランスを通して見た軌跡
      5-3 アッテネータを挿入したときの軌跡

    ● 第6章 イミタンス・チャートの使い方
      6-1 直列回路? それとも並列回路?
      6-2 直列回路⇔並列回路の変換
      6-3 LC 共振回路と負荷が組み合わされたときの軌跡

    ● 第7章 マイクロ波での考え方
      7-1 分布定数回路
      7-2 インピーダンスの測定


    ☆第2部 応用編

    ● 第1章 インピーダンス整合
      1-1 インピーダンス整合の目的
      1-2 インピーダンス整合と「共役」関係は,とても重要

    ● 第2章 集中定数回路でインピーダンスを整合する(狭帯域)
      2-1 2素子LC 回路によるインピーダンス整合の基本
      2-2 3素子以上のLC 回路によるインピーダンス整合
      2-3 LC 同調回路でインピーダンス整合する

    ● 第3章 分布定数回路によるインピーダンス整合(狭帯域)
      3-1 伝送線路の波長に対する長さを利用してインピーダンスを整合する
      3-2 伝送線路をスタブとして使用する方法
      3-3 分布定数の同調回路でインピーダンス整合する方法

    ● 第4章 高周波トランス,アッテネータによるインピーダンス整合(広帯域)
      4-1 RFトランスによるインピーダンス整合(変換)
      4-2 高周波トランスとLC 回路の組み合わせ回路による整合(狭帯域)
      4-3 アッテネータによるインピーダンス整合(変換)

    ● 第5章 能動回路のインピーダンス整合
      5-1 高周波電力増幅器の設計
      5-2 真空管を使った高周波電力増幅器の設計
      5-3 小信号高周波増幅器

    ● 第6章 受動回路のインピーダンス整合
      6-1 電力分配器と電力合成器のインピーダンス整合
      6-2 給電線とアンテナのインピーダンス整合
      6-3 スミス・チャートを使ってアンテナ・チューナを設計する
      6-4 スミス・チャートを使ったフィルタの設計の実際

    ● 第7章 そのほかの応用
      7-1 インピーダンス整合とEMI対策
      7-2 LC 整合回路定数から負荷インピーダンスを逆算する
      7-3 伝送線路の損失と負荷インピーダンスの測定

     CD-ROMの使い方
     索引
  • 内容紹介

    インピーダンス整合は,回路設計者にとって必須の問題です.インピーダンス解析には古くからスミス・チャートが使われています. 本書は,スミス・チャートの基礎と活用方法を解説しました. スミス・チャートのしくみと,スミス・チャート用シミュレーション・ソフトを使ったインピーダンスの解析方法を学ぶことができます.

    ★目次

    ☆第1部 基礎編

    ● 第1章 インピーダンスとスミス・チャート

    ● 第2章 インピーダンスとアドミタンス

    ● 第3章 スミス・チャートの使い方

    ● 第4章 アドミタンス・チャートの使い方

    ● 第5章 RFトランスまたはアッテネータを挿入した場合

    ● 第6章 イミタンス・チャートの使い方

    ● 第7章 マイクロ波での考え方


    ☆第2部 応用編

    ● 第1章 インピーダンス整合

    ● 第2章 集中定数回路でインピーダンスを整合する(狭帯域)

    ● 第3章 分布定数回路によるインピーダンス整合(狭帯域)

    ● 第4章 高周波トランス,アッテネータによるインピーダンス整合(広帯域)

    ● 第5章 能動回路のインピーダンス整合

    ● 第6章 受動回路のインピーダンス整合

    ● 第7章 そのほかの応用

     CD-ROMの使い方
     索引

スミス・チャート実践活用ガイド【オンデマンド版】-インピーダンス整合の基礎とソフトを使った応用方法を学ぶ(RFデザインシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:大井克己(著)
発行年月日:2016/03
ISBN-10:4789852407
ISBN-13:9784789852401
判型:A5
発売社名:CQ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:256ページ
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 スミス・チャート実践活用ガイド【オンデマンド版】-インピーダンス整合の基礎とソフトを使った応用方法を学ぶ(RFデザインシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!