うみしまNOTES(うまれる みつける しゃべる まきこまれる)―「美術」と「教育」のフィールド(海を活かした教育に関する実践研究シリーズ〈4〉) [単行本]

販売休止中です

    • うみしまNOTES(うまれる みつける しゃべる まきこまれる)―「美術」と「教育」のフィールド(海を活かした教育に関す...

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002556436

うみしまNOTES(うまれる みつける しゃべる まきこまれる)―「美術」と「教育」のフィールド(海を活かした教育に関する実践研究シリーズ〈4〉) [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
日本全国配達料金無料
出版社:協同出版
販売開始日: 2016/03/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

うみしまNOTES(うまれる みつける しゃべる まきこまれる)―「美術」と「教育」のフィールド(海を活かした教育に関する実践研究シリーズ〈4〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1幕 往復書簡「美術/教育ふたり案内」―拡張されるフィールド・在処の結び目(道行きのお話
    往復書簡「美術/教育ふたり案内」 ほか)
    資料編 琉球大学美術教育実践活動アーカイブ(二〇〇一~二〇一五)(二〇〇一~二〇〇四年度『幸せコップの水』ほか(学校NPO珊瑚舎スコーレほか/那覇市ほか)
    二〇〇二年度『農連しりとり』『おつかいアリさん』『こすこす探検隊』(那覇市農連市場/那覇市) ほか)
    幕間 教育や美術で生活するとして
    第2幕 創造性の体験―『ストーリーテリング』から拓かれる可能性(イントロダクション:“わたし”の生まれる場所
    教育研究フォーラム:創造性の体験―『ストーリーテリング』から拓かれる可能性 ほか)
    番外編 「私対生徒」「永津先生対私」「私=生徒」

うみしまNOTES(うまれる みつける しゃべる まきこまれる)―「美術」と「教育」のフィールド(海を活かした教育に関する実践研究シリーズ〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:協同出版
著者名:琉球大学教育学部・美術教育専修(著)
発行年月日:2016/03/28
ISBN-10:4319002881
ISBN-13:9784319002887
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:347ページ
縦:21cm
他の協同出版の書籍を探す

    協同出版 うみしまNOTES(うまれる みつける しゃべる まきこまれる)―「美術」と「教育」のフィールド(海を活かした教育に関する実践研究シリーズ〈4〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!