父親だからできる「頭のいい子」の育て方(知的生きかた文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 父親だからできる「頭のいい子」の育て方(知的生きかた文庫) [文庫]

    • ¥62819 ゴールドポイント(3%還元)
100000009002557259

父親だからできる「頭のいい子」の育て方(知的生きかた文庫) [文庫]

価格:¥628(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:三笠書房
販売開始日: 2011/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

父親だからできる「頭のいい子」の育て方(知的生きかた文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    母親とは“ここ”が違う”!父親がすべき「ほめ方」「叱り方」「接し方」。子どもの才能を引き出す「父親の習慣」。子どもの「伸びしろ」をぐんと増やす法、子どもとどう向き合うか、77のQ&A。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 頭のいい子の父親は、ここが違う!―「父親力」を高める質問18(「父親のしつけ」と「母親のしつけ」、どこが一番違う?
    子どもがのびのびする「父親との距離感」とは? ほか)
    第2章 「子どもがのびのび育つ家庭」は、父親しだい!―子どもを「理解する力」がつく質問14(「子どもの本音を引き出す」には、どうすればいい?
    「子どもの友人の名前、フルネームで何人言える?」 ほか)
    第3章 「ほめる」「叱る」 「困った子ども」をどう変える?―「育てる力」がつく質問19(「飽きっぽい子」は、どう集中させる?
    「すぐにあきらめてしまう子」には? ほか)
    第4章 子どもに「考える力」をつけさせる法―「教える力」を鍛える質問16(これからの時代の「頭のいい子」とは?
    「勉強のしかた」はどうやって教える? ほか)
    第5章 父親だからこそ伝えておきたいこと―子どもに「生きる力」をつける質問10(「働くこと」とは?
    「人から大事にされる」には? ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 克彦(シミズ カツヒコ)
    ジャーナリスト/文化放送プロデューサー。1962年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。早稲田大学卒業後、文化放送入社。政治・外信記者を経てアメリカ留学。帰国後、ニュースキャスター、国会・官邸キャップ、江戸川大学講師などを歴任。現在は、情報ワイド番組プロデューサーのほか、南海放送の政治コメンテーター、「家庭力」の重要性を唱える教育ジャーナリストとして活躍中

父親だからできる「頭のいい子」の育て方(知的生きかた文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:三笠書房
著者名:清水 克彦(著)
発行年月日:2011/05/10
ISBN-10:4837979394
ISBN-13:9784837979395
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会科学総記
ページ数:226ページ
縦:15cm
他の三笠書房の書籍を探す

    三笠書房 父親だからできる「頭のいい子」の育て方(知的生きかた文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!