ちっちゃな科学―好奇心がおおきくなる読書&教育論(中公新書ラクレ) [新書]
    • ちっちゃな科学―好奇心がおおきくなる読書&教育論(中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002557435

ちっちゃな科学―好奇心がおおきくなる読書&教育論(中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2016/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ちっちゃな科学―好奇心がおおきくなる読書&教育論(中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもが理科離れしている最大の理由は「大人が理科離れしている」からだ。ほんのちょっとの好奇心があれば、都会の中にも「小自然」が見つかるはず。90歳の人気絵本作家と、生命を探究するハカセが「真の賢さ」を考察する。科学絵本や里山など、子どもを伸ばすヒントが満載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 「センス・オブ・ワンダー」を育てよう(戦争の「死に残り」の僕が、世界の端っこにぽつんといる子どもさんに伝えたいこと
    対談 好奇心は無限大!
    科学的センスの育て方 20問40答
    私の授業プラン 「寄り道」を楽しもう!)
    2部 科学絵本が子どもを伸ばす(子どもたちと科学よみもの
    マップラバーの読書とマップヘイターの読書
    好奇心を育むブックガイド)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    かこ さとし(カコ サトシ)
    1926年福井県生まれ。絵本作家、児童文化研究者。東京大学工学部卒業。宇宙や地球の成り立ちを描いた科学絵本の第一人者。2008年、菊池寛賞を受賞。13年、福井県越前市に「かこさとしふるさと絵本館らく」が開館した

    福岡 伸一(フクオカ シンイチ)
    1959年東京都生まれ。生物学者、青山学院大学教授。ロックフェラー大学客員教授。京都大学卒業

ちっちゃな科学―好奇心がおおきくなる読書&教育論(中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:かこ さとし(著)/福岡 伸一(著)
発行年月日:2016/04/10
ISBN-10:4121505514
ISBN-13:9784121505514
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:教育
ページ数:195ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 ちっちゃな科学―好奇心がおおきくなる読書&教育論(中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!