婦人常識訓(新編下田歌子著作集) [単行本]
    • 婦人常識訓(新編下田歌子著作集) [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002557657

婦人常識訓(新編下田歌子著作集) [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:三元社
販売開始日: 2016/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

婦人常識訓(新編下田歌子著作集) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    女子教育の先覚者、下田歌子が女性のほんとうの幸せを願って書き残した娘、妻、母そして一個の人としての心得。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    現代婦人の覚悟
    婦人と慈恵
    婦人と勇気
    婦人と信念
    婦人と宗教
    婦人と教育
    婦人と常識
    婦人と学問
    婦人と職業
    婦人と手芸〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下田 歌子(シモダ ウタコ)
    1854(安政元)年、美濃国恵那郡岩村(現・岐阜県恵那市岩村町)に生まれる。幼名鉐(せき)。16歳で上京し、翌年から宮中に出仕。その歌才を愛でられ、皇后より「歌子」の名を賜る。1879(明治12)年に結婚のために宮中を辞した後は、華族女学校(現・学習院女子中・高等科)開設時に中心的役割を果たすなど、女子教育者として活躍。1893(明治26)年から2年間欧米各国の女子教育を視察、帰国後の1899(明治32)年、広く一般女子にも教育を授けることをめざして、現在の実践女子学園の前身にあたる実践女学校および女子工芸学校を設立。女子教育の振興・推進に生涯尽力し続けた。1936(昭和11)年没

    伊藤 由希子(イトウ ユキコ)
    実践女子学園下田歌子研究所主任研究員。1975年、神奈川県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)

婦人常識訓(新編下田歌子著作集) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:三元社
著者名:下田 歌子(著)/実践女子学園下田歌子研究所(監修)/伊藤 由希子(校注)
発行年月日:2016/03/20
ISBN-10:4883034046
ISBN-13:9784883034048
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
ページ数:517ページ
縦:19cm
他の三元社の書籍を探す

    三元社 婦人常識訓(新編下田歌子著作集) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!