よくわかる米の事典〈1〉米を育てる [絵本]
    • よくわかる米の事典〈1〉米を育てる [絵本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002558740

よくわかる米の事典〈1〉米を育てる [絵本]

稲垣 栄洋(監修)谷本 雄治(指導)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小峰書店
販売開始日: 2016/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる米の事典〈1〉米を育てる [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    苗づくりと田植え、水田の水とイネ、イネの穂と花、稲かりなど、水田の1年を紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    田起こしがはじまる―春の花がたくさんさくころ
    田植えの前に―代かきと苗づくり
    田植え―そろえて苗を植える
    イネの生長―イネが水田をおおう
    イネのからだのつくり―葉と茎と根の観察
    イネが大きくなるしくみ―分げつの観察
    水田の生き物さがし―水の中やあぜで
    水田の雑草―害になる雑草もいろいろ
    水田がかわいた―土もひびわれ
    水田のしくみ―田と水のめぐり
    穂がのびてきた―イネの出穂
    イネを守る―スズメや害虫がおそってくる
    米がみのった―穂が黄金色に
    さあ、イネ刈りだ―米の収穫と脱穀
    もみから玄米へ―もみがらをとる
    また田が緑に―ひこばえが出る
    冬から春へ―また春がくる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲垣 栄洋(イナガキ ヒデヒロ)
    1968年、静岡市生まれ。岡山大学大学院修了後、農林水産省、静岡県職員を経て、静岡大学農学部教授。農学博士

    谷本 雄治(タニモト ユウジ)
    1953年、名古屋市生まれ。新聞記者の仕事のかたわら、「プチ生物研究家」として、身近な虫や生物の観察にいそしむ
  • 内容紹介

    種もみから発芽、田植え、中干し、虫や鳥との攻防、そして収穫までをていねいに説明。植物としてのイネの特徴も詳しく紹介します。

よくわかる米の事典〈1〉米を育てる [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小峰書店
著者名:稲垣 栄洋(監修)/谷本 雄治(指導)
発行年月日:2016/04/08
ISBN-10:4338302011
ISBN-13:9784338302012
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:47ページ
縦:29cm
横:23cm
その他:米を育てる
他の小峰書店の書籍を探す

    小峰書店 よくわかる米の事典〈1〉米を育てる [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!