満川亀太郎―慷慨の志猶存す(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]
    • 満川亀太郎―慷慨の志猶存す(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002559679

満川亀太郎―慷慨の志猶存す(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

満川亀太郎―慷慨の志猶存す(ミネルヴァ日本評伝選) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    迫り来る欧米列強の圧迫を前にアジアはいかにあるべきか。「奪はれたる亜細亜」を取り戻すため、虐げられる人々との「世界革命」を志した満川亀太郎。その高潔な人格から、北一輝、大川周明、下中彌三郎、中野正剛ら多くの同志と結びつき、国家改造運動・アジア解放運動に生気を与え続けた希有な生涯をたどる、没後八〇年にして初の本格評伝。
  • 目次

    序 章  国家改造の胎動
     1 日本の「岩戸開き」
     2 「草莽」の革命家

    第一章 学校騒動
     1 みやこを離れて
     2 「東洋」への眼差し
     3 日銀事件
     4 学び舎に帰る
     5 世界統一主義
     6 学校騒動

    第二章 若き操觚者
     1 「雄飛」と「革命」
     2 就職戦線
     3 慈母の死
     4 「硬派」の進退
     5 転機の一年
     6 「亜細亜覚醒」の先導
     7 明治の終焉

    第三章 老壮会・猶存社時代
     1 「亜洲復興」への途
     2 老壮会の世話人
     3 猶存社と改造法案
     4 「過激派」は敵か
     5 「革命的大帝国」の建設
     6 「国家改造」の序曲
     7 ロシア承認運動

    第四章 「第二維新」への階梯
     1 破壊と再建
     2 行地社時代
     3 「第二維新」の希求
     4 行地社の分裂
     5 分岐する「改造」
     6 精神的結盟の再興
     7 床次竹二郎暗殺計画告発事件
     8 告発事件とその余波

    第五章 事変後の寵児
     1 「興亜」の礎
     2 無産政党再編
     3 新日本国民同盟の結成
     4 アジア解放運動
     5 改造請願運動

    終 章 「惟神」の道へ
     1 統一戦線の模索と挫折
     2 「皇化」の伝導
     3 不慮の死

    資料ならびに参考文献
    あとがき
    満川亀太郎略年譜
    人名索引
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福家 崇洋(フケ タカヒロ)
    1977年徳島県生まれ。2007年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学、博士(人間・環境学)。京都市歴史資料館京都市政史編纂助手、京都大学大学文書館助教などを経て、富山大学人文学部准教授
  • 出版社からのコメント

    「国家改造」に捧げた無私の生涯。没後80年にして初の本格評伝。
  • 著者について

    福家 崇洋 (フケ タカヒロ)
    2016年2月現在富山大学人文学部人文学科准教授

満川亀太郎―慷慨の志猶存す(ミネルヴァ日本評伝選) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:福家 崇洋(著)
発行年月日:2016/04/10
ISBN-10:4623076822
ISBN-13:9784623076826
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:383ページ ※373,10P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 満川亀太郎―慷慨の志猶存す(ミネルヴァ日本評伝選) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!