演劇コミュニケーション学 [単行本]
    • 演劇コミュニケーション学 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002560438

演劇コミュニケーション学 [単行本]

蓮行(編著)平田 オリザ(編著)
価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本文教出版
販売開始日: 2016/02/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

演劇コミュニケーション学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    演劇は、授業を面白くする。創造力や発想力を育てる。やりぬく力を培う。アクティブラーニングである。大学入試改革に対応している。自己肯定感や有用感を高める。多様性を理解するための手段である。コミュニケーションそのものである。演劇を活用した授業が「新しい学力」を育てる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 演劇をはじめよう!
    第1章 コミュニケーション教育と演劇
    第2章 頭・こころ・身体を、ほぐす・つなぐ演劇の手法
    第3章 演劇教育の活用
    第4章 「演劇で学ぼう」のワークショップデザイン
    第5章 鼎談ワークショップ的学びによるコミュニケーション教育
    第6章 教師も伸ばしてしまう演劇の力
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蓮行(レンギョウ)
    1973年名古屋市生まれ。劇作家・演出家・劇団衛星代表。大阪大学特任講師。京都大学経済学部卒。演劇の社会教育力に着目し、多くの演劇ワークショップ事業を手がける。対象は未就学児から社会人、高齢者まで幅広い。劇団衛星は京都を拠点にした、団員が全員プロという非常に珍しい劇団。社会的メッセージがあるような無いような作品群を、劇場のみならず、寺社仏閣・教会・廃工場等で上演。その活動は全国に渡り、茶道劇『珠光の庵』は四十七都道府県上演を目指して巡演中

    平田 オリザ(ヒラタ オリザ)
    1962年東京都生まれ。劇作家、演出家。城崎国際アートセンター芸術監督、こまばアゴラ劇場芸術総監督、劇団「青年団」主宰。東京藝術大学COI研究推進機構特任教授、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター客員教授、四国学院大学客員教授・学長特別補佐。1982年に劇団「青年団」結成。「現代口語演劇理論」を提唱し、1990年代以降の演劇に大きな影響を与える。1995年『東京ノート』で第三十九回岸田國士戯曲賞受賞。2003年日韓合同公演『その河をこえて、五月』で、第二回朝日舞台芸術賞グランプリ受賞

演劇コミュニケーション学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本文教出版 ※出版地:大阪
著者名:蓮行(編著)/平田 オリザ(編著)
発行年月日:2016/02/29
ISBN-10:4536600833
ISBN-13:9784536600835
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:237ページ
縦:21cm
横:13cm
他の日本文教出版の書籍を探す

    日本文教出版 演劇コミュニケーション学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!