もう一つの日本文学史―室町・性愛・時間(アジア遊学) [全集叢書]
    • もう一つの日本文学史―室町・性愛・時間(アジア遊学) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002560497

もう一つの日本文学史―室町・性愛・時間(アジア遊学) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2016/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

もう一つの日本文学史―室町・性愛・時間(アジア遊学) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 もう一つの室町―女・語り・占い(「占や算」―中世末期の占いの諸相;物語草子と尼僧―もう一つの熊野の物語をめぐって;女性・語り・救済と中世のコスモロジー―東西の視点から)
    2 男たちの性愛―春本と春画と(若衆―もう一つのジェンダー;西鶴晩年の好色物における「男」の姿と語りにおける機能;その後の「世之介」―好色本・春本のセクシュアリティと趣向;春画の可能性と江戸時代のイエ意識;艶本・春画の享受者たち;春画における男色の描写)
    3 時間を翻訳する―言語交通と近代(梶井基次郎文学におけるモノの歴史;テクストの中の時計―「クリスマス・キャロル」の翻訳をめぐって;近代中国の誤読した「明治」と不在の「江戸」―漢字圏の二つの言文一致運動との関連;「時」の聖俗―「き」と「けり」と)

もう一つの日本文学史―室町・性愛・時間(アジア遊学) の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:国文学研究資料館(編)
発行年月日:2016/03/25
ISBN-10:4585226613
ISBN-13:9784585226611
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:日本文学総記
ページ数:284ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 もう一つの日本文学史―室町・性愛・時間(アジア遊学) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!