ミュージックスとの付き合い方―民族音楽学の拡がり(放送大学叢書) [全集叢書]
    • ミュージックスとの付き合い方―民族音楽学の拡がり(放送大学叢書) [全集叢書]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002560919

ミュージックスとの付き合い方―民族音楽学の拡がり(放送大学叢書) [全集叢書]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月29日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:左右社
販売開始日: 2016/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミュージックスとの付き合い方―民族音楽学の拡がり(放送大学叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋中心主義の音楽の見方が180度変わる!音楽という営みの全体像に迫る待望の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    民族音楽学という考え方
    自分の周りの音楽と異文化の音楽
    異文化への態度
    一つの文化に複数の音楽様式
    比較音楽学の萌芽
    比較音楽学の成立
    比較音楽学の成熟
    楽器から比較音楽学を考える
    比較音楽学から民族音楽学へ
    音響と音楽行動
    音楽構造と社会的脈絡
    音楽の作り手と音楽性
    音楽性の伝承と口頭性
    音楽様式の伝承と書記性
    民族音楽学から一般音楽学へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    徳丸 吉彦(トクマル ヨシヒコ)
    音楽学、とくに音楽記号学と民族音楽学を専攻。2002年から2007年まで放送大学教授。現在はお茶の水女子大学名誉教授、聖徳大学教授。1936年東京に生まれる。1963年東京大学人文科学研究科美学美術史専攻修士課程修了、国立音楽大学専任講師。1972年お茶の水女子大学助教授。1982年お茶の水女子大学教授。ラヴァール大学(カナダ)博士号取得。1989年京都音楽賞受賞。1992年東洋音楽学会田邉尚雄賞受賞。1997年飛騨古川音楽大賞(特別功労賞)受賞。2002年放送大学教授。2007年聖徳大学教授

ミュージックスとの付き合い方―民族音楽学の拡がり(放送大学叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:左右社
著者名:徳丸 吉彦(著)
発行年月日:2016/04/20
ISBN-10:4865281436
ISBN-13:9784865281439
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:音楽・舞踏
ページ数:325ページ
縦:19cm
他の左右社の書籍を探す

    左右社 ミュージックスとの付き合い方―民族音楽学の拡がり(放送大学叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!