戦後の教員養成改革と私立大学―早稲田大学教育学部の回顧から(早稲田教育ブックレット〈No.15〉) [全集叢書]
    • 戦後の教員養成改革と私立大学―早稲田大学教育学部の回顧から(早稲田教育ブックレット〈No.15〉) [全集叢書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002561002

戦後の教員養成改革と私立大学―早稲田大学教育学部の回顧から(早稲田教育ブックレット〈No.15〉) [全集叢書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月21日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2016/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦後の教員養成改革と私立大学―早稲田大学教育学部の回顧から(早稲田教育ブックレット〈No.15〉) の 商品概要

  • 目次

    はじめに  (和田敦彦)

    教育学部草創期の理念と歩みはじめに  (和田敦彦)

    教育学部草創期の理念と歩み  (湯川次義)

    大学史資料センター所蔵資料から  (檜皮瑞樹)

    総括討論―草創期の回顧と次世代への期待―
    〔話し手〕
    榎本隆司、石垣春夫、大槻宏樹

    総括討論―草創期の回顧と次世代への期待―
    〔聞き手〕
    三尾忠男、湯川次義
    (湯川次義)

    大学史資料センター所蔵資料から
    (檜皮瑞樹)

    総括討論―草創期の回顧と次世代への期待―
    〔話し手〕
    榎本隆司、石垣春夫、大槻宏樹

    総括討論―草創期の回顧と次世代への期待―
    〔聞き手〕
    三尾忠男、湯川次義
  • 内容紹介

    戦後の教育改革の中で、私立大学として最初に教育学部を設置した早稲田大学。そのような歴史的な事実をふまえ、
    その歴史を見つめ直し、将来的な教員養成の在り様、次世代に向けての在り様を考えていく。

    教育学部の創設期についての記憶を掘り起こしながら、これらいくつかの角度からの議論と結びつけていく中で、
    今後の教員養成や教育学研究についての新たなてがかりを見出す。
  • 著者について

    早稲田大学 教育総合研究所 (ワセダダイガク キョウイクソウゴウケンキュウジョ)
    早稲田大学 教育総合研究所(わせだだいがく きょういくそうごうけんきゅうじょ)

戦後の教員養成改革と私立大学―早稲田大学教育学部の回顧から(早稲田教育ブックレット〈No.15〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:早稲田大学教育総合研究所(監修)
発行年月日:2016/03/31
ISBN-10:4762026441
ISBN-13:9784762026447
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:41ページ
縦:21cm
他の学文社の書籍を探す

    学文社 戦後の教員養成改革と私立大学―早稲田大学教育学部の回顧から(早稲田教育ブックレット〈No.15〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!