臨床心理士・公認心理師まるごとガイド―資格のとり方・しごとのすべて(まるごとガイドシリーズ〈8〉) [全集叢書]
    • 臨床心理士・公認心理師まるごとガイド―資格のとり方・しごとのすべて(まるごとガイドシリーズ〈8〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009002561338

臨床心理士・公認心理師まるごとガイド―資格のとり方・しごとのすべて(まるごとガイドシリーズ〈8〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2016/04/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

臨床心理士・公認心理師まるごとガイド―資格のとり方・しごとのすべて(まるごとガイドシリーズ〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人々に寄り添いこころをケアする心理の専門職。豊富な現場取材・客観的な統計・確かな情報で現場のさまざまな実情と携わる人の実感を伝える記事。養成校リスト、資格試験案内、職能団体、就職情報関連リストを掲載。
  • 目次

    プロローグ
     STEP1 この本を手に取ったあなたは,どんな人でしょうか
     STEP2 臨床心理士の実際の仕事ぶりを知ってください
     STEP3 あなたらしいスタートを切るために,この本を役立ててください

    第1章 「臨床心理士」は心の問題の専門家です
     1 人が「その人らしく」生きられるよう心の問題に取り組む
     〈インタビュー①〉
       教育相談に携わる臨床心理士にきく/相談者が自らの思いを表現できるよう配慮しながら面接します
     [メモ①]心の問題に携わる関連資格は?
     2 4つの専門的な技術を用いて心に問題をかかえた人を援助します
     3 人の心の問題に取り組む専門職として高いレベルでの倫理観が求められます
     〈インタビュー②〉
       臨床心理士養成の指導者にきく/的確な支援のためには心理職の自己理解が必要です
     [メモ②]心理療法にはどんなものがあるの?
     4 臨床心理士になるには指定大学院で学び資格試験を受ける
     [メモ③]公認心理師ってどんな資格?
     [立ち止まってチェック!]あなたにはある? 臨床心理士になる資質

    第2章 活動の場は多方面にわたります
     1 医療・保健分野で心理相談を行う
     〈ルポ①〉医療スタッフとともに働きつつ臨床心理士ならではの役割を果たす
     2 学校で,そして地域で子どもの発達や学習に関する諸問題に対応
     〈ルポ②〉「チーム学校」の一員として子どもとその保護者を教員とともにサポート
     3 福祉施設などで,あらゆる人が社会で自分らしく生きていけるよう支援
     〈ルポ③〉保育士や保護者と連携しながら障害のある子ども一人ひとりの特性をふまえた支援を
     4 産業・労働分野で働く人のメンタルヘルスを守る
     〈ルポ④〉悩みをかかえる会社員のケアだけでなく管理職や組織全体への助言など予防的なサービスも実施
     5 司法・法務・警察などの領域にも活躍の場が
     6 大学院での研究や後進の指導に携わる人も
     [メモ④]発達障害児に対する支援はどのようなもの?
     [立ち止まってチェック!]臨床心理士の職場がわかった?

    第3章 職業生活の実際は……
     1 どのような場所や条件で働いているの?
     〈ルポ⑤〉法務技官として,少年自身が自らの内面と向き合えるように援助。地域住民の心理相談にも尽力したい
     〈インタビュー③〉
       私設相談室を運営する臨床心理士にきく/「自分の臨床」をするため自宅を私設相談室に
     2 精神的な満足度は?
     3 求職活動の実際は?
     [メモ⑤]資格取得後の学びとしてはどのような機会があるの?
     [立ち止まってチェック!]臨床心理士の仕事はイメージどおり?

    第4章 臨床心理士の,そしてあなたの将来は?
     1 心の専門職として他の専門職を支援
     〈ルポ⑥〉保育園や乳児院のコンサルテーションなど子育て支援の現場で臨床心理士の活動を創造する
     2 地域住民をはじめ多くの人の心の健康を守る
     〈インタビュー④〉
       地域支援に携わる臨床心理士にきく/心理職としての可能性を広げていきたい
     [メモ⑥]デイケアなどのグループが対象のときはどんな支援をしているの?
     3 広がる・広げる心理職の活躍の場
     [メモ⑦]児童虐待の予防にはどのようにかかわっているの?
     [立ち止まってチェック!]臨床心理士の将来像が見えた?

    第5章 あなたに合った資格の取り方を見つけましょう
     1 中学生・高校生のあなたは
     2 すでに大学を卒業している・方向転換を考えているあなたは
     3 大学院で学ぶこと
     〈ルポ⑦〉臨床心理士の資格取得のため大学院での研究や実習のほか心理職関連のアルバイトにも打ち込む
     4 資格認定試験についても知っておこう
     [立ち止まってチェック!]あなたに合った資格取得のルートは?

    役立ち情報ページ
     臨床心理士試験の受験資格が取れる学校リスト
       第1種指定大学院
       第2種指定大学院
       専門職大学院
     問い合わせ先
       公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会
     就職先を探すリスト
       おもなハローワーク
       福祉人材センター
       福祉人材バンク
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    亀口 憲治(カメグチ ケンジ)
    1948年福岡県生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程全単位修得。教育心理学博士。ニューヨーク州立大学研究員(フルブライト研究員)、福岡教育大学教授、東京大学大学院教育学研究科教授などを経て、国際医療福祉大学大学院教授。専門分野は臨床心理学、家族療法、家族心理学、システム心理学
  • 出版社からのコメント

    多様な分野で活躍する臨床心理士を、ルポやインタビューで現場取材し、客観的な統計や情報とともに普段の仕事ぶりを紹介
  • 著者について

    亀口 憲治 (カメグチ ケンジ)
    2016年4月現在国際医療福祉大学大学院教授。東京大学名誉教授。

臨床心理士・公認心理師まるごとガイド―資格のとり方・しごとのすべて(まるごとガイドシリーズ〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:亀口 憲治(監修)
発行年月日:2016/04/30
ISBN-10:4623076814
ISBN-13:9784623076819
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:133ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 臨床心理士・公認心理師まるごとガイド―資格のとり方・しごとのすべて(まるごとガイドシリーズ〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!